古いロッドを何でもかんでもリビリドすれば良いというものではないのかもしれせん。
素人が見た目だけリビリドした洗礼を浴びてきました…。
【ページへのいいねかツイッターフォローしてもらえると最新記事をお届けできます】
感度が悪くなったように感じるリビルド
みなさんこんにちは、ほぼフリッパーのカケヅカです。
2019初釣りで亀山ダムに行ってきたのですが、そこで手持ちのロッドをリビリドしたものを4本持ち込みました。
その中でもっとも真冬の釣りで期待していたソリッドティップのスピニングロッドが思ってたのと全然違う仕上がりになってたんです。
何というか、ディープのドラッギングをした時にシンカーがボトムを引きずる感じが手に伝わってこないんですよね。
実はこのロッド、ガイドを交換したのが今回で2回めなんですが、その前はそこまで変わった感じはしなかったんです。
そう考えるとグリップを交換した事が原因なのかもしれません。
逆に感度ビンビンになると思ったんだけどなあ…。
ロッドリビリドの明暗別れる
これまで作ってきた(リビリドしてきた)ロッドは合計4本で、そのうち3本はまずまず納得の仕上がりだったのですが、ソリッドティップのスピニングロッドだけが何とも微妙な結果に。
ショートグラスロッドは明らかにノーマルより使い勝手が良くなったし、ハリアー80もスパイラルガイドにする事でPEラインの扱いが格段に良くなった。
パワーフィネスロッドに関しては元がベイトロッドだったのをスピニングロッドにしたので、元のテイストは全然残ってなくて当然で、感度は最初からあまり期待していないので問題なし。
checkこだわりの自作パワーフィネスロッド完成!はじめての本格ロッドビルド
それが今回のスピニングロッドは元の使い方とまったく同じなので、使用感の違いがモロに体感できてしまうという。
感度はあきらかに鈍くなってように感じます。まあ釣れる釣れないは別の問題なのかもしれないけど…。
同じロッドのリビリドは何回までイケるのか
ロッドのリビリド楽しいのですが、同じロッドを何回もやるのは無理があると思ってます。
特にトップガイドは熱を入れるので、何度もやるとカーボン繊維が破壊されてしまうような気がするんですよね。
Pro4のロッドは今回が合計2回めのリビリドで、トップガイドも二回交換してます。これ以上はもうやりたくない…。
スパインの方向が特殊だったような
スパインとは背骨という意味で、ブランクのカーボンシートが折り重なって厚くなった部分の事です。
じつはリビリド後にロッドのフィーリングが大きく変わってしまった原因がスパインの出し方にあったのではないかと自分を疑ってます。
スパインの詳しい説明は割愛しますが、通常スピニングロッドはスパインの反対側にガイドをセットすると思うのですが、ノーマルの時にそれが90度ずれたと思ったんですよね。
その時は先入観で「まあそんな訳ないよな」と勝手に思い込んでたのですが、もしかしたら狙ってあえてズラしてたのかもしれないです。
記憶が曖昧になってしまってるのですが、今から思うとガイドセッティングとスパインの位置が特殊だったように思うんです。
今となっては確認のしようがないのですが、こうなったら中古で探してみようかなぁ…(遠い目)。
さいごに
古いロッドをリビリドして使うという楽しさに目覚めて調子に乗ってたのですが、思わぬ落とし穴がありました。
正直今回のロッドは見た目一番良い出来だったので、お気に入りの一本になるはずだったんですよね。
なのにノーマルと全然違う使用感になってしまうとは、何とも皮肉な結果になってしまいました。
もしかしたら絶妙なバランスの上に成り立っていた性能だったのかもしれないですね。
ノーマルで特に問題がないのなら無理にリビリドして味付けを変えてしまうのは無意味だと痛感した今回でした。
初心者がリビリドするなら使ってないロッドを、しかも全然違う味付けにするつもりでやるのが正解のようです。
ノーマル以上の性能を求めるならもっと経験値を上げて、色々わかってからやろうと思いました。
みなさんもリビリドするなら、まずは安くて使ってないロッドからやる事を強くオススメします(笑。
では。