ベイトフィネスリールの進化がもたらしたバスロッドショート化のメリットを感じた件
ベイトフィネスリールって巻きに使っても快適ですね(いまさら感。 飛距離はもちろんですが、レンタルボート&エレキスタイルでは弾道が大事だと思った話。 【ページへのいいねかツイッターフォローしても…
バス釣りとモノ作りで人生を楽しく生きるブログ
ベイトフィネスリールって巻きに使っても快適ですね(いまさら感。 飛距離はもちろんですが、レンタルボート&エレキスタイルでは弾道が大事だと思った話。 【ページへのいいねかツイッターフォローしても…
真夏の炎天下で釣りをする時に霧吹きで体に水をかけると気持ち良いんですよ。 100円均一で買った霧吹きが効果的なのでおすすめです。 【ページへのいいねかツイッターフォローしてもらえると最新記事を…
カバークランクで超久しぶりに釣りましたが、その考え方は普段やっているカバーフリップに通じるものがありました。 先日の亀山ダム釣行について、思った事を書きなぐってみたいと思います。 【ページへのいいねかツイッターフォローし…
過去最高のコスパじゃないかと思えるベイトリール、”シマノSLX MGL HG”を巻きに使ってきました。 リールカスタムパーツを設計製造している自分から見たSLXというリールについて書いてみたいと思います。 …
H-1GPXの顔の一人、横井丈史さんのバックシートで新利根川に行ってきました。 今回の目的はハードルアーの修行をつけてもらう事でしたが、とにかく密度の濃い1日でした。 【ページへのいいねかツイッターフォローしてもらえると…
バス釣り用のレインブーツとして買ってみた『日本野鳥の会長靴』が凄く履きやすいけど、ソールが薄くて長時間立ってると足が痛くなるんです。 そこで中敷きを買って入れたんですが、このレインブーツには専用の中敷きが売…
マジでツーピースのロッドが折れないように守るのが精一杯(汗。 ラッシュアワーの電車に乗って大都会のオアシス【弁慶堀】でバス釣りしてきました。 【ページへのいいねかツイッターフォローしてもらえる…
時間が経ってしまいましたが、第1戦に続きフォワードブルー第2戦『清水拓馬カップ』にお邪魔してきましたので書いておこうと思います。 参戦レポートというよりは自分の修行の場という感じでした。 【ペ…
塩がたっぷり入ったゲーリーヤマモト製ワームでもしっかりと復活させる方法を見つけました。 これは結構画期的だと思いますので紹介しますね。 【ページへのいいねかツイッターフォローしてもらえると最新…
2019年発売のベイトリールSHIMANOの目玉19アンタレスが凄く良いのですが、ではフルカスタムした18バンタムMGLと比べてみたらどうなんだろう? という不毛な考察です(笑。 【ページへのいいねかツイッ…