どこまでやるの!? モーターガイド21ゲーターマウントの軽量化
納期がとっくに過ぎてる仕事を置いて自分のものを加工するのはメチャ抵抗ありますが(笑。 それでもこう言う加工は最高に楽しいですね! My21ゲーターの加工が少しずつ進んでます。 【…
バス釣りとモノ作りで人生を楽しく生きるブログ
納期がとっくに過ぎてる仕事を置いて自分のものを加工するのはメチャ抵抗ありますが(笑。 それでもこう言う加工は最高に楽しいですね! My21ゲーターの加工が少しずつ進んでます。 【…
亀山ダムでとにかく釣れると言われている【ネコリグ】。あなたも一回はリグッた事があるんじゃないでしょうか。 でもフックセットについては二つの説があり、はたしてどっちが正解なのか悩んでたのですが、やっと答えが見…
Daiwa製リールの中には、スプールシャフトに刺さっているピンが異常に硬いものがあるんですよね。 そのピンを社外品として製作してるのですが、寸法出しに苦労してます(笑。 【ページへのいいねかツ…
リールのカスタムパーツを作る仕事をしてるので、自分のリールはすべてフルカスタム済みなのです。 が、それって自分以外の人が使ったらかなり使い難いのかもしれない、というお話。 【ページへのいいねか…
リザーバーのレンタルボート&エレキスタイルでは短いロッドの方がキャスト精度が上がるという考え方がある中、その真逆もありえるというお話。 【ページへのいいねかツイッターフォローしてもらえると最新記事をお届けできます】
薄い話ですんません。 たとえば苦手なルアーがあって、ロッドが変わると突然釣れたりする事ってないですか? 自分に取ってのスモラバ童貞を卒業した時の話。 【ページへのいいねかツイッタ…
今期はスピニングリール×PEラインというのが自分のテーマのひとつです。 巻きシャッドで細いPEラインを使う時に気になる下糸について考えてみました。 【ページへのいいねかツイッターフォローしてもらえると最新記事をお届けでき…
今期からレンタルボート&エレキスタイルをリニューアルする予定なのですが、その一貫としてマウントの軽量化を試みてます。 半分見た目重視でやってますがw、失敗こいたら笑ってやってください。 【ペー…
カバーを撃つ時にラインの種類はどれを使うのが最適なのか。 答えはひとつではないですが、ここは主観的に答えを出してしまいます。 【ページへのいいねかツイッターフォローしてもらえると最新記事をお届…
ベイトフィネス用カスタムスプールにナイロンを巻くとスプールが変形してしまう恐れがあるのをご存知ですか? 知っておいて損のないカスタムスプールと適合ラインのお話を少し 【ページへのいいねかツイッ…