13メタニウムはクラッチを変える事でフィーリングが全然違うし破損の心配もなくなるのでオフセット仕様を作ってみた
2019年の新作リールの話で盛り上がってる中、なぜシコシコとSHIMANO13メタニウムのクラッチレバーを作ってるのか、というお話。 【ページへのいいねかツイッターフォローしてもらえると最新記事をお届けでき…
バス釣りとモノ作りで人生を楽しく生きるブログ
2019年の新作リールの話で盛り上がってる中、なぜシコシコとSHIMANO13メタニウムのクラッチレバーを作ってるのか、というお話。 【ページへのいいねかツイッターフォローしてもらえると最新記事をお届けでき…
カケヅカドットコムをご覧のみなさま、あけましておめでとうございます。 2019年という事で、今年の目標的なものを緩く書いてみたいと思います。 正月ボケで昼から飲んだくれてる人は読むように!(中…
最近のもっぱらの悩みについて書いてみました。 と言っても嬉しい方の悩みですけどね(笑。 【ページへのいいねかツイッターフォローしてもらえると最新記事をお届けできます】 毎日釣りが…
若い頃からモノ作りを生業としてきて思う事をツラツラとほざいてみたくなりました。 非常に高圧的かつ自分勝手な考え方なので、気分を害するかもしれません。 その際には無理せずページを閉じて頂けたらと…
先日18バンタムMGLオフセットクラッチのゼロ円企画で販売させてもらった限定カラー【ガングロ】ですが、完全後付でカッチョ良い由来を付けてみましたので説明させて頂きますね。 【ページへのいいねかツイッターフォローしてもらえ…
何とか無事に乗り切る事ができた18バンタムMGLオフセットクラッチの【ゼロ円企画】でしたが、自分的には半端ないプレッシャーとの戦いでもありました。 その舞台裏というか、自分の中で考えていたネガティブな事ポジティブな事を書…
ゼロ円企画に向けて宣伝活動をしてる中で肝心の記事を書くのを失念しておりました(汗。 先にお配りした方々の方が先に記事を上げてくれるという失態(笑。 兎にも角にも交換手順を説明させて頂きますね。…
バウデッキとハイデッキの間のスペースにMEIHOバケットマウス BM-5000を置いてみました。 なかなか具合が良かったのですが、それよりもイスとして使った方が最適だと思えたという話(笑。 【…
ここまでエポキシコーティングが上手くいかないと、やり方以外に原因があるんじゃないかと疑いたくなります(苦笑。 理想のコーティングはいつになったらできるのか…。 【ページへのいいねかツイッターフ…
SHIMANOのベイトリールを使っていてクラッチレバーが破損した経験がある人が結構いるようです。 樹脂製クラッチの破損と原因、そしてその対策について考えてみたいと思います。 【ページへのいいね…