【ベイトリールのパーミング】右利き左ハンドルの苦悩を少しでも解消したい

 

自分は右利きでベイトリールは左ハンドルを愛用してるのですが、パーミングで苦労してきました。

 

ツーフィンガーでキャストした後にスリーフィンガーに持ち替えるのですが、その動作を少しでも快適にする方法を紹介します。

 

いや全然大した事ではないのですが(汗。

 

【かけづかのツイッターアカウントをフォローしてもらえると最新記事をお届けします】

ベイトロッドのトリガーを削ってしまえ!

 

こんにちは、ほぼフリッパーのかけづかです。

 

今回はベイトリールのパーミングについての悩みについてですが、バス釣りにおいてベイトリールのパーミングって、自分はイマイチ定まってないんですよね。

 

冒頭でも書きましたが、キャスト後にツーフィンガーからスリーフィンガーに持ち替えるからなんです。その時にトリガーが指に引っかかって邪魔なので、持ち替えたり持ち替えなかったり。

 

特に巻きの釣りでは薬指をトリガーに掛けたいので、その対策として機種によってベイトロッドのトリガーを削って使ってます。

 

削るといっても完全に取り除いてしまうのではなく、指を引っ掛けるのに必要なギリギリの長さを残す感じですね。

 

Bait Rod Trigger

ベイトロッドのトリガー。市販のロッドのほとんどが、自分の手にはトリガーが長く感じてます。

【ロッド魔改造】おバカなカスタムでハリアー80のリヤグリップを無くしてみた

2019年1月27日

 

自分はベイトリールはすべて左ハンドルで、右利きなのでキャストはほとんど右手です。

 

 

バス釣り用ベイトリールで”右利き左ハンドル”を使うメリットは、持ち替えずにそのままリーリングに入れる、というのがあるのですが、自分はこのメリットを放棄してしまってますね(笑。

 

自分のホームレイクである千葉県亀山ダムでのメインスタイルはフリッピングなのですが、この時はクラッチをほとんど切らないので持ち替える事はありません。

 

問題はキャストするすべての釣りで、せっかく左ハンドルなのに、トリガーに掛けた指をイチイチ掛け換えてるんですよね。

 

なのでベイトロッドのトリガーが凄く邪魔なのですが、かといってトリガーを無くしてしまったらアクションやフッキング時に支障がでます。

 

そこでトリガーを自分の手に合わせて微調整する感じでしょうか。

 

カッターやヤスリで少しずつ少しずつ削ってやります。

 

2020-01-01 13.49.08 2020-01-01 14.02.09

コルクのストレートグリップが太くてキャストが決まらないので削ってみたら快適だった話

2019年1月8日

 

自分は特別手が大きい方ではないので、市販のロッドのトリガーは少し長く感じてまして。

 

なので違和感のない範囲でなるべく短くしてしまいます。

 

長さにして数ミリから1cmぐらいでしょうか。でもたったそれだけで結構持ち替えがスムースになるんですよ。

 

なぜ左ハンドルなのか

 

そもそもなぜベイトリールを左ハンドルで使うのか問題ですよね。自分の場合は右手でハンドルを回すのが違和感なんです。

 

SHIMANO19ANTARES KDWクラッチ (23)

【曇りのち豪雨】5月の亀山ダムで雨の中19アンタレスHG LEFTハンドルを使ってみた自分の素直な感想

2019年5月15日

 

右利き左ハンドルのメリットとしてよく聞くのは、利き手でロッドを操作できるから繊細なアクションができたり、キャスト後にロッドを持ち替える事が無いので手返しが良くなると言われてます。

 

それは実際そうだと思うのですが、自分の場合はそのメリットを活かすために左ハンドルにした訳ではなかったんですよね。

 

とにかく右ハンドルが巻けなかったんです(笑。もうカクカクなっちゃって。

 

それと左手でロッドを持ってるとフッキングに力が入らないのもありました。

 

自分の周りでも、巻き物は右ハンドル、撃ち物は左ハンドルと使い分けてる人はいますが、よくそんな器用な事ができるなと関心します。自分にはとても無理(汗。

 

スピニングタックルも含めて、やはり自分には左ハンドルが合ってると思ってます。

 

いや、もちろん何が正解とか全然そんなの関係ないですけどね。

 

要は自分がやりやすいスタイルが見つかるのが一番良い訳ですから。

 

ベイトリールをスムーズに持ち替える方法

 

ベイトタックル右利き左ハンドルで、自分がキャスト後にリールをスムーズに持ち替える方法を紹介します。

 

巻き物の場合は両手でキャスト後にロッドエンドを持ってる左手だけで持って、右手をリールから離して持ち帰れば良いので簡単です。

 

これがピッチングとなるとかなり煩わしいんですよね。ピッチング動作の後に左手でハンドルを持って、その間に右手をフリーにして持ち替える感じでしょうか。

 

それでもトリガーを少し削っておけばツーフィンガーからスルーフィンガーにズラすのは、慣れてしまえばまったく気になりません。

 

2020-01-01 14.03.39

【ベイトリールの左ハンドル(左巻き)】そのメリットを考えてみた

2019年11月2日

 

問題はルアーを回収して次のピッビングの前にツーフィンガーに戻す時ですよね。これが最初は相当面倒臭いんですよ(苦笑。

 

ここはハンドルを巻いている左手でロッドを支えて、その間に指をずらしてツーフィンガーに戻す感じです。

 

でもバンク撃ちでピッチングの連続動作をしてると、面倒臭くてつい持ち替えずに続けてしまったりしてますね(笑。

 

撃ち系の釣りだとフッキング時にロッドのバットエンドを脇に当ててフッキングできるので、スリーフィンガーでパーミングしなくてもそこまで問題はないんですけど。

 

フォーリング一発みたいな釣りならロッドアクションもそれほど時間をかけないので、ツーフィンガーで動作が完了してしまいます。

 

それにしても「この釣りならパーミングはこう!」という風に固定できたら良いんですけど、これだけ長くバス釣りをっやってても定まらないんですよね(苦笑。

 

さいごに

 

何というか、自分にとって右手でハンドルを巻く感覚って、左手でお箸をもつぐらい違和感なんです(笑。

 

普段の生活は完全に右利きなんですけどね。字を書くのも箸を持つのも右手。

 

なのにリールのハンドルだけは左じゃないとダメなんですが、これ医学的になにか原因わからんもんですかね(笑。

 

そういえばスケボーとかスノボーは左足が前じゃないと全然違和感だったり。いや全然滑れないですけどね(滝汗。

 

結局原因はまったくわかりませんが、自分の場合は左ハンドルじゃないと違和感バリバリなので、すべてのロッドは左ハンドルでいいや、と。

 

そしてベイトロッドではキャスト後にリールを持ち替えないと、鋭いアクションや強いフッキングができないので、ツーフィンガーからスリーフィンガーに持ち替えないと釣りにならないという事。

 

なのでベイトロッドのトリガーを削って、自分専用にしてやろうというお話でした。

 

無理やりまとめた感がありますが、何かの参考になったのなら幸いです。

 

では。