B-1スケールゲットだぜ! とある要人との釣行
ずっともってなかったフィッシュスケールですが、今回とある方から頂ける事になったので報告します。 【ページへのいいねを押してもらえると毎日最新記事をお届けできます】
バス釣りとモノ作りで人生を楽しく生きるブログ
ずっともってなかったフィッシュスケールですが、今回とある方から頂ける事になったので報告します。 【ページへのいいねを押してもらえると毎日最新記事をお届けできます】
みなさんこんにちは。 ほぼフリッパーの カケヅカ( @kakedukaSS )です。 最近リールメンテナンスネタが続きますが、 終わりが見えてこないですね(笑。 この仕事をしてる限り リールメ…
リールメンテナンスの際に一本持ってると何をするにも便利なツール、ハンドルノブキャップリムーバーを紹介します。 【ページへのいいねを押してもらえると毎日最新記事をお届けできます】
16メタニウムMGLの分解手順もいよいよ最終段階にきました。 自分の備忘録としても使いたい記事なので、つい長くなってしまいました(汗っ。 でも、13メタニウムとの互換がゴッチャになってしまいそうなのでチョッと丁寧すぎるく…
こんにちは、ほぼフリッパーのカケヅカ( @kakedukaSS )です。 現在は一年の釣行のほとんどをホームレイクである亀山ダムに行く訳なんですが。 それが良いのか悪いのか、釣りが固まってしま…
16メタニウムMGLの分解手順ですが、前半ではサイドカップを外すところまで説明しました。 [blogcard url=”http://kakedzuka.com/2016/09/16metanium-mgl-disass…
みなさんこんにちは、16メタニウムMGLを買ったのにまだ使えてない、ほぼフリッパーのカケヅカ( @kakedukaSS )です。 それなのに今回ガマンできずに分解してしまいました(笑。 これも職業病ってヤツでしょうか。 …
リールメンテナンスプロ風アマチュア、 ほぼフリッパーの カケヅカ( @kakedukaSS )です。 シリーズでリールメンテナンスについて自分なりの考えを書いてます。 [blogcard url=”http…
どーも、 リールメンテナンスアマ(アマチュア)で ほぼフリッパーの カケヅカ( @kakedukaSS )です。 このブログでも何種類かのリールを バラしては組み立てしてるのを 記事にしてきました。 &nb…
自社製品が売れるのは本当に嬉しいです。 みなさんこんにちは、 ほぼフリッパーのカケヅカ( @kakedukaSS )です。 ここ最近で一番の自信作、 REVO LTX-BF8のクラッチが なぜ…