【スタンレーバイブラシャフト】 亀山湖で良く釣れるスピナーベイトだった
【2019年10月リライト】 自分がバス釣りを始めた頃から使ってるスピナーベイト『スタンレーバイブラシャフト』をまた使ってみたくなったので書いてみます。 【ページへのいいねかツイッターフォローしてもらえると最新記事をお届…
バス釣りとモノ作りで人生を楽しく生きるブログ
【2019年10月リライト】 自分がバス釣りを始めた頃から使ってるスピナーベイト『スタンレーバイブラシャフト』をまた使ってみたくなったので書いてみます。 【ページへのいいねかツイッターフォローしてもらえると最新記事をお届…
シマノ16アルデバランBFS XGを買ったので、今後のカスタムパーツの展望を考えてます。 というか、元々パーツの寸法取り目的で買ったんですけどね(笑。 【ページへのいいねかツイッターフォローしてもらえると最新記事をお届け…
スモールプラグを気持ちよくキャストできるロッドを目指して中古のスピニングロッドをリビルドしたのですが、実際に使ってみた感想を書いてみます。 ロッドとして悪くないけど、狙った感じとちょっと違ったかな…。 【ページへ…
ベイトフィネスで使うPEラインの太さやリーダーの有無を聞かれる事が増えたように感じるので、自分の最適解を書いてみようと思います。 亀山ダムのウッドカバーに使うなら4本撚りの1.5号PEにフロロカーボンのリーダーを付けるの…
パワーフィネスロッドの握り方で釣れる釣れないに大きく関係するのですが、どう握れば良いのか気づいた事があるので書いてみます。 グリップ形状に合ってない握り方だと全く釣れない事に気づきました。 【ページへのいいねかツイッター…
自分がフリップで使ってるハリアー80を一度はマイクロガイド化して、さらにスパイラル化したのですが、真っ直ぐに変えました。 それについて思うところを書いてみます。 【ページへのいいねかツイッターフォローしてもらえると最新記…
JBマスターズプロの阿部貴樹さんが主催する若手限定トーナメントが亀山ダムで開催されるようです。 自分のホームでもある亀山ダムでの開催という事で、拡散のお手伝いをさせてもらいます。 【ページへのいいねかツイッターフォローし…
ベイトフィネスリールにPEラインを巻いた場合のキャストを快適にするためのコツみたいなものを考えてみます。 ベイトPEに慣れると楽すぎてフロロやナイロンには戻れなくなりますよ。 【ページへのいいねかツイッターフォローしても…
前日の暑さから一転、肌寒い亀山ダムで開催されたマニアックスオープントーナメントで惨敗してきました。 釣れない試合が恒例となって久しいですが、愚痴と言い訳満載の記事を冷ややかに見てやってください。  …
DAIWAデジタルスケール25を簡易防水したのですが、果たしてどうなのか。 やらないよりマシという感じでしょうか(笑。 【ページへのいいねかツイッターフォローしてもらえると最新記事をお届けできます】 どうやら防水タイプで…