見せてもらおうか【16アルデバランBFS カスタム】の性能とやらを
2016年発売の16アルデバランBFS XGにAvail製マイクロキャストスプールをブチ込んで戸面原ダムで使ってきました。 その実力はどれほどのものだったのでしょうか。 【かけづかのツイッターアカウントをフォローしてもら…
バス釣りとモノ作りで人生を楽しく生きるブログ
2016年発売の16アルデバランBFS XGにAvail製マイクロキャストスプールをブチ込んで戸面原ダムで使ってきました。 その実力はどれほどのものだったのでしょうか。 【かけづかのツイッターアカウントをフォローしてもら…
レンタルボート&エレキスタイルでのバス釣りで初めて中華製リチウムバッテリーを使ってみたインプレッションを書いてみます。 とにかく驚愕の一言でした。 【かけづかのツイッターアカウントをフォローし…
リーツカスタムパーツ屋目線でシマノ01カルカッタコンクエストの分解から組み立てを解説します。 慣れれば誰にでもできる作業内容だと思うので、ぜひトライしてみてください。 【かけづかのツイッターアカウントをフォローしてもらえ…
01カルカッタ用オフセットクラッチの取り付けについての注意点を書いておきます。 ご自分で取り付けされる方は読んでください。 【かけづかのツイッターアカウントをフォローしてもらえると最新記事をお届けします】 KDW01カル…
傷だらけになったリールを保護シールでデコレーション。 ワーニーズ(WANEE’S )というメーカーから出てるプロテクションデカールKITが良さげだったので人柱として試してます。 【かけづかのツイッターアカウントをフォロー…
SHIMANO16アルデバランBFS XGのノーマルを使ってみて、カスタムの方向性が決まりました。 かなり理想的なフィーリングになったと思います。 【ページへのいいねかツイッターフォローしてもらえると最新記事をお届けでき…
SHIMANO01カルカッタ用オフセットクラッチの制作について、自分の思い入れをお話させてもらえればと思います。 反省文のようになってます(笑。 【ページへのいいねかツイッターフォローしてもらえると最新記事をお届けできま…
【ページへのいいねかツイッターフォローしてもらえると最新記事をお届けできます】 スーパー濁った秋の亀山ダム みなさんこんにちは、ほぼフリッパーのかけづかです。 2019年11月4日、世の中は三連休の最終日に当たる月曜日に…
【2019年11月リライト】 パワーフィネスやベイトフィネスでPEラインを使う時にリーダーをつける理由について説明します。 PEライン直結とリーダーの使いわけや結び方について 【カケヅカのTwitterアカウントをフォロ…
【2019年11月リライト】 ほぼ全てのベイトリールを左ハンドルで使っている自分から見たメリットを書いてみたいと思います。 バス釣りのキャリアはかれこれ30年以上になりますが、今のところ左ハンドルで不自由を感じた事はない…