スモラバ用のジグヘッドは【ノガレス フッキングマスター】が良い感じ

みなさんこんにちは、ほぼフリッパーの

カケヅカ( @kakedukaSS )です。

 

自分は最近スモラバを巻いてまして。

 

昔はフルサイズのラバージグを

自作してたので、感覚的には

近いものがありますね。

[blogcard url=”http://kakedzuka.com/2016/02/post-3239/”]

 

ただし、

現在NBCの試合に出てる関係で、

鉛のジグヘッドは使えないんです。

 

かといってジグヘッドの自作は

チョッと難易度が高いんですよね。

 

市販のジグヘッドって

自分の理想の形が無いんですよ。

 

そんな中、まずまず良しとできる

考えられてるジグヘッドがあったので

紹介しますね。

 

老舗Nogales(ノガレス)から

 

スモラバを巻く時に厄介なのが

ガードなんですよ。

 

ノーガードのジグヘッドなら良いですが、

やはりカバーを撃つならガードは

必須ですよね。

 

でも、市販のジグヘッドは

ほぼ最初からガードがセットされてます。

 

でも、いろいろ探してるうちに

見つけました。

 

ガードを後付けできるジグヘッド、

「ノガレス・フッキングマスタージグヘッド」。

 

ノガレス フッキングマスター

 

このジグヘッドはスモラバを巻くのに

最適ですね。

 

ガードが後付けなので

効率が違います。

 

ガード後付け

 

もちろん樹脂タングステン製の

ヘッドなのでFeco対応品です。

[blogcard url=”http://kakedzuka.com/2016/09/nbc-chapter-feco-rule/”]

 

これにシリコンスカートを巻けば

完璧なエコルール認定の

スモラバが出来上がります。

[blogcard url=”http://kakedzuka.com/2016/09/sumoraba-jisaku/”]

 

フックの性能は?

 

さて、

形や構造は問題ありませんが

肝心のフックの性能は

どうなんでしょうか?

 

それについてはまったく

心配してませんね。

 

昔からノガレスのフックは

好きでした。

 

環つきマスバリは昔から

ノガレスを使ってるのですが、

新品が折れたり伸ばされたりは

一度もないですから。

 

これは琵琶湖で

50オーバーを掛けた時も

そうでしたね。

 

1999琵琶湖

 

でも、マスバリとジグヘッドは

違うのでは?

と、思われるでしょうか。

 

でも、

フックの基本的な強度は

どのフックでも同じだと

考えてます。

 

一度営業の方に話を聞いた時、

「曲がるフックよりも

折れるフックを目指してる」、

という事を伺いました。

 

これはその会社の方針もあるので

一概に良し悪しを決められませんが、

折れるフックは良いフックです。

 

その話はまた別の記事に

したいと思いますので

割愛します。

 

でも金属のプロとしては、

その考え方は

すごく共感できますね。

 

スモラバ用ジグヘッド

 

そんな訳でこのジグヘッド、

自作スモラバ用に

特化してるものですね。

 

形を見ても、

ヘッドの首の部分にある溝が

極端に狭いですよね。

 

ワームキーパー

 

これはワームを挿す時には

キーパーの役目はしません(笑。

 

でも、ワームキーパーは

別に設けられてますよね。

 

これはラバーを巻く時の

ズレ防止の意味合いでしょう。

 

もう、

完全にスモラバ専用ですよね。

 

そして、重さからフックサイズまで

ラインナップが超豊富です。

 

同じ重さでも

イチイチ違うフックサイズのものが

設定されてます(笑。

 

このこだわりは代表の

藤木さんのものでしょうかね。

 

パーフェクトラウンド

 

ラバージグというルアーは

人それぞれ価値観がありますよね。

 

その中でもスモラバとなると、

さらに人によって重視するポイントが

違ってきます。

 

自分の場合はフックは

パーフェクトラウンドが好きですね。

 

パーフェクトラウンド

↑フッキングマスターはパーフェクトラウンド型

 

理由はまあ、

ワームを挿しやすいので(笑。

 

でもそれだけじゃなく、

ガード付きジグヘッドだと

フック形状でフッキングが

違いますよね。

 

ゲイプが深くないリマリックだと

ガードがジャマでフッキングが

悪いような気がします。

 

keitech

↑ケイテックはリマリック型

 

ガードがないならその逆ですが。

 

さらに、

スモラバの場合はジグヘッドに対して

バルキーなワームをセットしたいので、

それもあってラウンドが良いんですよね。

 

細身のワームならリマリックも

良いかもですが。

 

ただし、ワームの自由度は

リマリックの方がありますけど。

 

まあ、使い分けるのが

良いんでしょうけどね。

 

なので、そのために

自作するメリットがあるんですよ。

 

ここまで拘らないなら

市販品で良い訳ですしね。

 

でもやはり、最大のメリットは

安く作れる事なのかな(笑。

 

ラバージグ関連記事はこちら↓

[blogcard url=”http://kakedzuka.com/2016/08/rubber-jig-jisaku/”] [blogcard url=”http://kakedzuka.com/2016/09/sumoraba-jisaku/”]

その他ラバージグの記事はこちら↓

[blogcard url=”http://kakedzuka.com/2016/09/baitfiness-jig/”]

1 個のコメント

  • このフックラバー巻くところに溝があっていいんですよね
    あとスモラバにするとフックが上を向くのが好きでした。
    ただ値段が昔の3倍くらいに上がってたので残念です。
    フックもよく折れたのでもう少し強度があったらいいなと思います。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です