この記事が投稿される頃には
宮城アングラーズヴィレッジに浮いている、
もとい、立っている事でしょう(笑。
天気予報では曇天という事で、雨は
降らない感じですがはたして?
自分としては約一年ぶりのオカッパリで、
しかも管理釣り場。
でも、意外と管理釣り場好きなんですよ。
だって釣れるじゃないですか。
まあ、
今回もチャチャッとやっつけてやりますか。
サイトフィッシング
得意ではないですが、大好きなんですよ
サイトフィッシング。
で、管釣りって結構サイトが成立すると
思ってるんですよね。
宮城アングラーズヴィレッジ行った事無い
ですけど、何となくアリかな、と。
そんな訳でメインタックルはほぼスピニング
1本勝負で良いかな、って感じです。
普段亀山湖ではほとんどスピニングは
やらないので、これからの時期に向けて
良い練習になればいいんですけど(笑。
エコ認定外品
現在参戦しているチャプター房総では
エコルールが適用されるので、使えるルアー
には制限があります。
なので、それまで溜め込んだルアーやワーム
のほとんどが使えなくなってたんですよね。
試合で使えないものは、試合以外で
積極的使って、ほとんど補充しないので
ドンドン無くなっていきます。
でもまだ残ってるものもあるので、今回も
エコ認定外品を中心に準備してます(笑。
明日は宮城アングラーズブィレッジ(^o^) さて、どんな感じなのか?( ̄ー ̄) 普段試合で使えないエコ認定外品を中心に準備中。 pic.twitter.com/A9pPIKsQau
— kakedzuka (カケヅカ) (@kakedukaSS) 2016年10月22日
リールのテスト用にドライブシャッドのでかいヤツ(笑) これは何インチですかね?ちなみにエコじゃないヤツ。 pic.twitter.com/zuE4RjZKrL
— kakedzuka (カケヅカ) (@kakedukaSS) 2016年10月22日
でも管理釣り場ってペレットがエサで育って
るから、逆にナチュラルなものには反応が
良くないという話も聞くんですよね。
お試しいろいろ
それでも最近はようやく試合でも活躍して
くれるワームやルアーが出来てきたので、
その関連のものは試したくなりますね。
これは試合でも使えるヤツだけど、テストがてら使ってみよう(^-^) 手巻きのスモラバにスタッガーワイド2.2インチ チャートリュース。 pic.twitter.com/YhQGKai1uW
— kakedzuka (カケヅカ) (@kakedukaSS) 2016年10月22日
信頼と実績のベイトフィネスジグ2.7g&アバカスシャッド2.8のコンボ。フィールドを問わず釣れるのか( ̄▽ ̄;) pic.twitter.com/u1rock8pvn
— kakedzuka (カケヅカ) (@kakedukaSS) 2016年10月22日
このほかにも手巻きのスモラバがあるので
現場でいろいろためしてみよう。
これからの時期は天然のフィールドだと
キビシイですからね(汗っ。
特に見えバスに効くのかどうかが気になり
ますね。
来期のチャプター房総ではもっと手駒を
増やしたいので、こうゆう機会は良い
練習のチャンスなんですよ。
明日はセコセコ祭りじゃっ!
コメントを残す