【前編】16メタニウムMGLの分解手順を公開

みなさんこんにちは、16メタニウムMGLを買ったのにまだ使えてない、ほぼフリッパーのカケヅカ( @kakedukaSS )です。

それなのに今回ガマンできずに分解してしまいました(笑。

これも職業病ってヤツでしょうか。

まあ、どうせそのうちバラす事になる訳だし、チョッとした練習がてらバラしてみよう、と。

現在の仕事をする前はリールをバラした事なんて一度もなかったんですよね(笑。

それが仕事で分解と組み立てをアホほどやってるうちに構造を覚えてしまいました。

プロのメンテ屋さんとは比べものになりませんが、それでも一般の人よりは詳しいと思うんですよね、たぶん。

そんな訳で画像中心に手順を追って説明しますね。

【かけづかのツイッターをフォローしてもらえると最新記事をお届けできます】

スプールを外してスタート

まずはスプールを外しておきましょう。

さすがにここは割愛しますね(笑。

20160902_225922

では、まずハンドルを外していきます。

ロックナットカバーを止めてるビスを緩めます。

ここは半時計周りでゆるみますよ

20160902_224913

ゆるめると黒い樹脂カバーが外せます。↓

20160902_224949_001

次に出てきたハンドルロックナットを外します。

できれば専用のツールがあると作業が早くて、パーツもキズが付きにくいですよ。

自分の場合は専用のトラストレンチで外してやります。↓

20160902_225036_001

↑ここで注意する事は左ハンドルモデルは時計周りに回して緩めるという事。

通常のネジは時計周りだと締まりますが、リールのネジはちょくちょく逆ネジが出てきますのでご注意を。

LEFTハンドルは時計周りで緩みます。

ちなみに右ハンドルモデルは通常のネジになってます。

逆ネジがあるのは左ハンドルモデルだけですので。

↓ で、外れましたでしょうか?

20160902_225109

↓そうしたらハンドルが外れます。

20160902_225124

そしてそのままスタードラグも外して行きます。

細かい部品が多いので失くさないように気をつけましょう。

↓ドラグはそのまま引っ張ります。

20160902_225200

↑の画像の状態で、実はドラグの内側に真鍮製のワッシャーが入ってるのがわかりますでしょうか?

これを紛失しないように気を付けてくださいね。

↓ 次に板バネになってる部品を取って

20160902_225257

↓ スタードラグ固定ナットを回して外します

20160902_225347

これも逆ネジなので、時計周りで緩みます。

ドラグ関係のワッシャーを外す前に順番を確認しましょう ↓

20160902_225408

正式名称はスタードラグスペーサーとドライブギヤ座金と言うみたいですね。

↓ で、最後にもう一枚

20160902_225446

真鍮製の薄い座金が一枚。

スタードラグベアリング座金というやつ。

さてここまで良いでしょうか?

本体A(サイドカップ)の脱着

メタニウム系のネジは外側から見えない位置にありますね。

本体裏側に二本あるのがわかりますでしょうか? ↓

20160902_225538

まずはこれを緩めます。

まだ完全に外さないでおきましょう。

このネジは大型のドライバーで緩めないと危険です。↓

20160902_225620

新品のリールはメーカー出荷時に、ビスのゆるみ防止剤が塗布してあるんですよね。

なので最初に緩めるのがすごく固いです。

いきなり小さいドライバーを使うとビスをなめてしまう恐れがあります。

緩めるコツとしては、ドライバーをネジに押し付けながらもう片方の手で本体をドライバーに押し付ける感じです。

つまり左右の手がそれぞれの方に押し付け合う感覚ですね。

必ず大きなドライバーで最初の半回転くらいを緩めてからマイクロドライバーを使うようにしてください。

↓最初だけ緩めれば、あとは大丈夫。

20160902_225645

上の二ヶ所と、もう一箇所隠れたところにビスがあります。

それがスプールを外した内側にあるんですよ。

↓ わかりますかね?

20160902_225938

これも最初は大きなドライバーを使った方が絶対良いです。

20160902_230056

ここまで外すとようやくサイドカップが外れます。

あとは慎重にカップを外せばOKです。

ただし、これを外す時は最新の注意が必要でして(汗っ。

ガサツに開けると、中のパーツをどこかに落としてしまう恐れがあるんですよ。

本当に慎重に、ほんのすこしずつ開いてやるようにしてくださいね。

自信のない方は、マジで透明のビニール袋の中でバラした方が無難ですよ。

後に出てくるピニオンをおさえるスプリングが飛んでしまう事があるんですよ。

ここは本当に気を付けてくださいね。

↓ドライブギヤが見えてますね

20160902_230126

さて、ここまでわかりましたでしょうか?

次回はサイドカップを開けてドライブギヤを外してみます。

次回中編16メタニウムMGLの分解手順を公開 中編

4 件のコメント

  • はじめまして。
    コメントではなく質問で恐縮です。
    これまで所有していたリール(ほとんどシマノ)はほぼ全てベアリングを交換していました。
    今回も例外ではなくベアリングを交換しようと思ったのですが、どうしてもEリングを外すことができません。
    どのようにして外したのか教えて頂けないでしょうか?
    ヘッジホッグのHPでは爪楊枝2本で押せば外れると記載されていたのですが、私はうまくできません。
    うまいやり方、あるいはおススメの工具などあれば教えてください。
    どこかのHPでタミヤの『2mm Eリングセッター』も試してみたのですが、これもうまくいきません。
    悶々としているので、どうぞお知恵をお貸しください。

    • コメントありがとうございます。Eリングを外すのは大変ですよね。このブログの過去記事で極小のマイナスドライバーで外すやり方を紹介してますので参考までにご覧ください。「16メタニウムMGLの分解手順を公開 最終編」で紹介してます。宜しくお願いします。

  • ありがとうございます。
    教えてもらったページを拝見したのですが、スプールシャフトとクリセント(どうやらEリングではないらしいです)の間にドライバーを差し込む余地がなく、これまたうまくいきませんでした。
    何度も申し訳ないのですが、うまい外し方の詳細手順を解説いただけないでしょうか?
    実は何種類か工具を購入したのですが、いずれも役に立たず、かなり浪費してしまいました。
    工具は意味がないことが分かり、行き詰っています。
    助けてくださ~い。。。

    • 返信が遅くなり失礼しました。
      当ブログでは現在コメント欄を閉鎖してるので、コメントが来てる事を見落としてしまうんですよね。ごめんなさい。
      Eリング関連パーツの外し方は難しくて、人によって見解が違うようです。自分もこれ以上はわからないので、良かったらSNS等で助けを求めてみては如何でしょうか?
      お役に立てなくて申し訳ありません。

  • wpmaster へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です