【レインズホッグ】を買ってみた 今のところ釣れる気はしてない
普段はあまり商品レビューをやらないので馴れてませんが…。 レインズホッグを買ってみました。 【ページへのいいねかツイッターフォローしてもらえると毎日最新記事をお届けできます】
バス釣りとモノ作りで人生を楽しく生きるブログ
ワーム(ソフトルアー)&リグ
普段はあまり商品レビューをやらないので馴れてませんが…。 レインズホッグを買ってみました。 【ページへのいいねかツイッターフォローしてもらえると毎日最新記事をお届けできます】
亀山ダム(亀山湖)バス釣り
オーバーハングがあったら、自分はウエッピングします(笑。 スキッピングさせる技術が無いだけという噂もありますがw、上から入れた方が釣れると思ってるからです。 それが自然界に存在する着水音を演出…
レンタルボート(バス釣り用)
もうかなり前のことになります。 某大御所プロが雑誌記事に書いていたことを 思い出しました。 エンジン禁止フィールドが増えている 今、日本各地バスフィッシングフィールドで 釣り目的…
バスロッド
ベイトフィネスが流行りだした頃、ロッドをちゃんと曲げられない若い子が増えたと聞いた事があります。 チョイ投げで近距離に投げればそれで釣れちゃうから、という事らしいですが、それだとロングキャストはキツいでしょ…
冬のバス釣り
さて防寒についてのお話続きます。 前回最強のアウターが バカ長だという事になった?のですが、 その理由はとにかく風を通さないから というものでした。 しかしながら現実問題として、 ホントにバカ長を着ることを…
亀山ダム(亀山湖)バス釣り
亀山ダムのディープに関する記事は以前にも書きました。 そのときにチョッとふれてますが、サイズアップのヒントが見つかったんですよ。 残念ながらこの冬に検証できてないのですが、かなり確証をつかんだと思ってます。…
冬のバス釣り
【2019年12月リライト】 冬にディープでダウンショットをやるときに超気をつけてる事を書いてみたいと思います。 自分にとってディープ攻略のキモになる重要な考え方なので、参考にしてもらえたら嬉…
カバー撃ち
13メタニウムXG使ってます。 画像の二台ともハイギヤのXGです。 リールパーツ製作の仕事をしているので パーツは供給して頂けるのですが、 パワーハンドルって使わないんですよ。 パワーハンドル…
フリッピング
2016年1月に書いた記事のリライトになります。 SUNLINE MachinegunCAST(マシンガンキャスト)の30ポンドが当時のフェイバリッドラインでした。 【ページへのいいねかツイッ…
エレクトリックモーター(エレキ)
2015年12月に書いた記事のリライトになります。 ブログを書き始めてから間もない頃の記事ですが、考え方はほとんど変わってないですね(笑。 亀山ダムをフリッピングで釣るためのエレキ操船について書いてます。 …