キャビテーション防止プレート プロトができたよ
前から欲しいと思っていたキャビテーション防止プレートを作ってみました。 と言っても、クランプ部は3Dプリンターで作ったなんちゃってプレートですが(笑。 はたして実用強度があるのかどうかはわかり…
バス釣りとモノ作りで人生を楽しく生きるブログ
前から欲しいと思っていたキャビテーション防止プレートを作ってみました。 と言っても、クランプ部は3Dプリンターで作ったなんちゃってプレートですが(笑。 はたして実用強度があるのかどうかはわかり…
REVO LTX-BF8用クラッチの新色が上がってきました。 パープル・サファイヤブルー・レッドオレンジゴールド・スカイブルー。 それに先行で作ったブラックの計6カラーです。 な…
みなさんこんにちは、ほぼフリッパーの カケヅカ( @kakedukaSS )です。 季節のせいか、 作りたいものが沢山あって 現在プロトが同時進行です。 わりとすぐに形になるものから 難航が予…
みなさんこんにちは、ほぼフリッパーの カケヅカ( @kakedukaSS )です。 自分は最近スモラバを巻いてまして。 昔はフルサイズのラバージグを 自作してたので、感覚的には 近いものがあり…
みなさんこんにちは、ほぼフリッパーの カケヅカ( @kakedukaSS )です。 自分のホームレイク亀山湖での メインスタイルはフリッピングによる カバー撃ちなんですが。 それのタックルって…
これまで書いてきたリールメンテナンスに関する記事をまとめた記事を加筆しました。 リールも年々進化してますが、長く快適に使えるようなするお手伝いになれば幸いです。 【ページへのいいねを押してもら…
みなさんこんにちは、 ベイトフィネス苦手な カケヅカ( @kakedukaSS )です。 そんな自分ですが、 先日の亀山湖釣行では ベイトフィネスで数釣りしてきました。 これは自分的には 非常にレアなケースでして(笑。 …
みなさんこんにちは、ほぼフリッパーのカケヅカ( @kakedukaSS )です。 先日から14カルカッタコンクエスト101のレベルワインドを作ってまして。 [blogcard url=”http://kakedzuka….
みなさんこんにちは、ほぼフリッパーの カケヅカ( @kakedukaSS )です。 この前リールのハンドルノブの ベタつきを無くしたいという 内容の記事を書きました。 [blogcard url=”http…
リールメンテナンスやカスタムの作業を快適にする専用ツール、トラストレンチをご紹介。 ハンドルを外す時にロックナットを傷つけずに、しかも確実に締め込む事ができるスグレモノです。 【ページへのいい…