やたら所有欲を満たしてくれる18ステラをどう使うのか
【その後のインプレを追記しました】 「せっかく最高峰のスピニングリールである18ステラを購入したので、クソ記事のまま放置しておくのはもったいない」と言う事で、インプレを追記します。 亀山ダムの…
バス釣りとモノ作りで人生を楽しく生きるブログ
【その後のインプレを追記しました】 「せっかく最高峰のスピニングリールである18ステラを購入したので、クソ記事のまま放置しておくのはもったいない」と言う事で、インプレを追記します。 亀山ダムの…
全国的に小学校が運動会の振り替え休日になった 2018年5月最終月曜日、小4の長男と初めてレンタルボートでバス釣りをしてきました。 結局バスは釣れなかったけど、楽しい一日になったと思いますので、色々あった事…
パワーフィネスと言えばカバーネコリグかスモラバというイメージでしょうか。 自分の場合「スモラバはベイトフィネスでやるもの」というイメージなのでパワーフィネスではネコリグに力を入れていこうかと。 …
いやこれ、絶対にやってはいけない事なんですが、レジットデザインさんから子供専用のバスロッド、その名も「CHILD SIDE(チャイルドサイド)」がリリースされました。 で、そのロッドを大人が本気で使おうなど…
自分がこれまで亀山ダムで釣った魚の多くはカバーからで、使うのはほとんどテキサスリグです。 特にここ10年くらいはテキサスリグばかり使ってるのですが、なぜ他のリグやルアーではダメなのでしょうか。 …
【2018年4月リライト】 2016年5月に書いた記事に加筆修正しました。初心者向きです。 この記事を書いてから約二年経ちますが、今みても「ウンウン」となってしまう自分がいます(笑。 &nbs…
Daiwaの2018年NEWモデル、18カルディアLT2000Sを買ってみました。 とりあえず軽くドレスアップしてみたので紹介しますね。 【ページへのいいねかツイッターフォローしてもらえると最…
【2018年4月リライト】 ブラックバスの主食のひとつであるブルーギル。しかしブルーギルがいる場所にはギル喰いバスはいない!? これまでの経験から、ギルを捕食しているデカバスをどうやって見つけるのかを考えます。 ハイシー…
【2018年4月リライト】 自分の場合、「狙ってネスト撃ちはしない」と決めてるのですが、そうなると狙いはプリスポーンかアフタースポーンという事になります。 そしてプリもアフターも実は同じ場所に…
【2018年4月大幅加筆修正】 テキサスリグにビーズを入れる理由について書いてます。 自分がどんなヘビーカバーでもビーズを噛ませる理由とは? 【ページへのいいねを押してもらえると最新記事をお届けできます】