亀山ダムでテキサスリグを使う一番大きな理由

自分がこれまで亀山ダムで釣った魚の多くはカバーからで、使うのはほとんどテキサスリグです。

 

特にここ10年くらいはテキサスリグばかり使ってるのですが、なぜ他のリグやルアーではダメなのでしょうか。

 

ワームリグの基本と言われるテキサスリグ、その使い勝手の良さを書いてみたいと思います。

 

【ページへのいいねかツイッターフォローしてもらえると最新記事をお届けできます】

一周回ってテキサスリグ

 

みなさんこんにちは、ほぼフリッパーのカケヅカ(@kakedukzss)です。

 

自分がバスフィッシングを始めてから、様々なルアーで沢山のバスを釣ってきましたが、ここ10年くらいはテキサスリグばかり使うようになってます。

 

Texas Rig(テキサスリグ)で釣れたバス

画像は2017年の房総チャプターで釣れた1850gのバス。とにかくキッカー率の高いテキサスリグ。試合でもメインスタイルになってます。

亀山湖のカバーテキサス 接近戦でのフッキングと根がかりについて考える

2018年3月25日

 

あらゆるリグの基本中の基本と言う事で、ビギナーの頃に当時の師匠から教えてもらって使うようになったんですよね。

 

霞ヶ浦のオカッパリでもボートでも、また亀山ダムなどのリザーバーでも良く使ってたのですが、そのうちダウンショットやネコリグ、ノーシンカーなどに散々浮気したものです。

 

今は亀山ダムがメインフィールドなのですが、一周回ってまたテキサスリグばかりやるようになりました。もちろん絶対にテキサスしかやらない訳ではないですが。

 

エスケープリトルツインのTexas Rig(テキサスリグ)

もはやエサ扱いのエスケープリトルツイン(笑。今でも良く釣れるワームです。テキサスリグとの相性バッチリ!。

テキサスリグとラバージグの使い分けってどうしてる?

2017年3月13日

 

バスが釣れるリグは他にも沢山ある中で、なぜまたテキサスリグに戻ってきたのか。

 

自分の考え方をお話したいと思います。

 

テキサスリグの出しどころ

 

どのルアーもそうですが、使いどころ・出しどころが合ってないと絶対に魚は釣れませんよね。テキサスも例外ではありません。

 

自分のホームフィールドである亀山ダムは、釣りの懐が意外に深く、サイトフィッシングからビッグベイト、スピナーベイトやクランクベイトなどの巻物等々、多種多様な釣りが成立する最高のフィールドです。

 

D-ZONEフィッシュ

自分にはめずらしいスピナーベイトで釣れた50アップ。この時はバックシートで釣らせてもらったのですが(笑。

巻物には絶対ハイギヤリールが良い3つの理由

2017年12月1日

 

ロクマルの捕獲率でも関東、いや全国でもトップクラスなのかもしれません(自分は未だに捕獲経験ないですが…)。

OSP大塚高志さん【驚愕の亀山湖レコード更新!】63cm/5270g!?

2017年3月30日

 

そこでどうしても一本釣りたいとなった時、手にするタックルやルアーは人によって様々でしょう。

 

自分の場合、それがテキサスリグだと言う事です。

 

Texas Rig(テキサスリグ)で釣れた亀山ダムのバス

カバーフリップで釣れたキロフィッシュ。フルフッキングが気持ち良いんですよね。

自分がテキサスリグに必ずシンカーストッパーを装着する訳とは

2017年5月21日

 

バックウォーターで見えバスを相手にする時はノーシンカーやスモラバなどがメインになるでしょうし、沖のオープンウォーターでデカバスを狙う時はビッグベイトが良いのかもしれません。

 

また、夏場の表層ボイル撃ちでは小型トップウォーターやシャッドシェイプのノーシンカーなどが良いでしょう。

 

では[テキサスリグの出しどころ]とは何なのでしょうか。

 

それはもちろん、湖全域に広がるカバー攻略という事になる訳で、自分のメインスタイルでもあるフリッピングはテキサスリグの威力をもっとも発揮できるメソッドなんです。

 

亀山ダム

亀山ダムは本当に景色が良い。マイナスオーラがたっぷりです(笑。

亀山ダムのレンタルボートバスフィッシング(バス釣り)はなんでおもしろいのか?

2017年12月17日

 

水深10mでもテキサスフリップ

 

リザーバーと言うと岸際でもいきなり水深が深くなる、「ドン深」なフィールドというイメージがあるでしょうか。

 

実際に岸からすぐのところが10mという場所も沢山あったりします。目に見える湖岸線のカバーも、ほとんどがボトムまで着いてないフローティングカバー状態なんですよね。

 

亀山ダムの水深

魚探の画面が見難いですが、岸近くなのに水深19mと表示されてます。亀山ダムはこんな場所もあるんですよ。

夏の亀山湖で水深10mの中層をフリッピングしてる訳

2016年7月9日

 

でも自分の場合はそこでもテキサスリグをフリッピングします。そして実際に多くの魚を獲ってきました。

 

なぜそこまでテキサスリグにこだわるのか、その理由は沢山ありますが、根掛かり対策というのが大きいですね。

 

でも、多くの人は根掛かり対策をあまり重視してないように感じます。

 

亀山湖カバー脱出

カバーの奥で掛けた魚を獲りにいく自分。こんな事もしょっちゅうです(笑。

ヘビーカバーのポケットに落としても釣れないと思ってしまう病気

2017年5月23日

 

亀山の強烈なヘビーカバーの最奥に撃ってる人をあまり見たことないですから(笑。

 

まあ、その最奥からデカバスが釣れるかと言うとそうでもないんですけどね(爆。

バンクのカバーは終わってる!? 亀山ダムの岸際にデカバスはもういない

2016年10月7日

 

でも、そこはテキサスリグ以外ではとても撃つ気にならないほどキツいカバーなんですよ。

 

もっと釣れそうなリグは他にもありますが、回収する事を考えると、やっぱりテキサスリグになってしまいますよね。

 

カバー撃ちはリズムが大事

 

どんな釣りもそうですが、一番大事なものはリズムです。

 

亀山ダムでカバーフリップ

亀山ダムでの相棒は8フィートのフリッピングロッド、旧TDハリアーリミテッド”ハリアー80″。

落ちにくさと高い回収能力で釣るカバーテキサスの極意とは

2018年2月9日

 

テキサスリグ以外でアプローチできたとしても、キャストごとに根掛かりばかりしてるとリズムが悪いんですよ。

 

自分の場合、フリップはサーチメソッドでもあるんですね。

 

一箇所でじっくりやる場合もありますが、手早く広範囲にカバーを探っていくにもフリッピングなんです。

 

その時に、カバーによっていちいちタックルを持ち替えるのは面倒なんですよ。

 

つまりリズムが悪い。

 

一つのタックルで釣れるまでやり続けたほうが効率が良いですよね。

 

となると、やっぱりテキサスが最強という事になります。

 

重いシンカーは根がからない

 

自分の中で、テキサスに使うシンカーは5/16オンス(8.8g)が基本です。

 

これが最近では10gのシンカーが使用頻度高めですね。

 

10gシンカーのTexas Rig(テキサスリグ)

ここ数年は10gのシンカーを使う事が多いです。重い方が根がかりを外しやすいですから、釣りにリズムが生まれます。

【テキサスリグ】シンカーを重くするほど微妙なバイトがわかる理屈とは

2017年6月4日

 

その理由もやっぱり根掛かり対策です。

 

シンカーが重い方が根掛かりを外しやすいんですよ。

 

これは厳密には根掛かりではなく、カバーにスタックした場合ですけど。

 

水中・水上問わず、カバーに引っかかったらゆすって取ってやる訳ですが、軽いシンカーだと取りにくいんですよ。

 

10gシンカーのTexas Rig(テキサスリグ)-2

ラインはナイロンの30ポンドがデフォルト、というかカバーフリップにはそれしか使ってません(笑。

【憎っくきYゾーン】 久々に根がかりでシンカーをロストした話

2017年9月28日

 

これはやってもらうとわかります。軽いリグやルアーほど引っかかったら取りにくいですよね。

 

ボトムの釣りの場合は軽い方が根掛かりはしにくいと思います。

 

でも、例えばメタルジグなどはあえて重いものを使う事で「根がかっても回収しやすい」という事がありますよね。

 

テキサスリグのカバー撃ちもそれと同じ理屈です。

 

テキサスリグに始まりテキサスリグで終わりたい

 

昔から基本的な形が変わらずに今も残ってる基本中の基本、それがテキサスリグです。

 

今年お亡くなりになった林圭一さんも言ってました(2016年当時)。

 

どんなにダウンショットリグが火を吹いてもテキサスリグは永久に不滅である」と。

[blogcard url=”http://kakedzuka.com/2016/03/post-3475/”]

 

これだけ時代が進んでも、使い続ける理由は「釣れるから」に他ならないと思います。

 

テキサスリグの派生でビフテキとかヘビダンとか、ジカリグとかありますけど、それぞれにメリットはあります。

 

ジカリグで釣れたバス(ブラックバス)

ジカリグでも釣れますが、リグの回収率ではテキサスリグに適いません。

【テキサスリグとジカリグの使い分け】 ずっとカバーテキサスばかりやってきた自分がジカリグの威力に目覚めた経験をお話します

2019年9月28日

 

貫通能力とか、魚を誘う性能はテキサスリグより上かもしれません。

 

でも、リグが返ってこないんですよ(笑。

 

亀山湖のヘビーカバーではテキサスリグよりリズム良く撃てるリグがないんです。

 

カケヅカ的まとめ

 

そんな訳で、今後自分にどれだけ手駒が増えたとしても、テキサスリグをやらなくなる事は無いでしょうね。

 

ただ、テキサスリグを基本として、他のリグなりルアーを使い分ける事は大事だと思ってます。

 

なので亀山ダムのようなリザーバーのカバーでは、まずテキサスリグで探る事をオススメします。

 

美味しそうなカバーがあったとして、一投目でいきなり根がかって、そのスポットを潰してしまったら悲しいじゃないですか(笑。

 

ネコリグでも直リグでも良いのですが、初心者の人ほどテキサスリグから入って欲しいと思います。

 

一投目で意外なデカバスが釣れてしまう事もありますからねー!

 

では。

 

1 個のコメント

  • 【初心者向け】大好きなリザーバーでのカバーテキサスについて思いっきり語ってみたい | KAKEDZUKA.com_R より:

    […] 旧ブログの方で散々書いてきた内容ではありますが、自分の中では年々やり方が少しずつ変わってきてるので、その遍歴と共に使いかたやタックルなどを紹介してみたいと思います。 […]

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です