ディープって何メートルまで釣れるのか 亀山ダムの一番深い場所にバスはいるのか問題

何か一気に気温が下がって、もうすっかり

秋の様相ですね。

 

そろそろディープがおもしろい時期に入って

きたでしょうか。

 

チャプター房総が終わってから、

全くフィールドに出てないので様子が

わからないですけど(笑。

[blogcard url=”http://kakedzuka.com/2016/10/2016chapter-boso-final-race-report3/”]

 

自分的に最も好きな季節がこれから、

初冬なんですよ。

 

でも亀山湖のディープって、一体何mまで

釣れるんでしょうね。

 

8メートルはシャロー

 

みなさんこんにちは、ほぼフリッパーの

カケヅカ( @kakedukaSS )です。

 

フリッパーと言いながら、自分が最も得意

なのはこれからの時期のディープなんです。

 

↓これじゃなくてね

亀山ダム崩落フリッピング

 

とは言っても結構昔の話で、10年以上

前のローカルトーナメントレベルですが(笑。

 

それでも一時はその時期の船屋さんの

過去最高ウエイトを更新するくらいは

釣ってたんですよ。

 

なんせディープをやりこんでる人がまだ

全然少ない頃でしたから。

 

当時の一般のアマチュアレベルだと10mは

相当なディープだと感じたのではないで

しょうか?

 

でも、こう見えて一応JBプロ出身なので

10メートルは普通にやってましたから、

自分にとってはそれほどでもなかったです。

[blogcard url=”http://kakedzuka.com/2016/09/1998-jb-japan-pro-series/”]

 

もっと深いところでも釣ってましたし、むしろ

8メートルくらいまでは浅く感じましたよね。

 

8メートルボトム

 

 

もう、シャローですよ(笑。

 

ローカルトーナメントで優勝して、コメントで

「今日は結構浅いところで釣りました」

なんてほざいてましたから。

 

当時は生意気な事を言って

申し訳ありませんでした(汗っ。

 

最大12メートルまでは

 

そんな自分が狙って釣れる水深は、

約12メートルくらいが限界でした。

 

じつは15メートルのボトムで釣った事も

あるにはありますが、それは相当に

キツかったですね(笑。

 

ほとんど偶然としか思えなかったです。

 

やはり狙って釣れるのは12mまでですね。

 

不思議なもので、12mより少しでも

深くなると、急に難易度が増すというか。

 

釣り方が違ってきちゃうんですよね。

 

まあ、シンカーの重さは変えますけど、

基本的な釣り方は同じでいけるんです。

 

それが12メートルまでですかね。

 

ダウンショット1本

 

釣り方はダウンショット1本です。

他の釣り方はやりません(笑。

 

ダウンショット2 [blogcard url=”http://kakedzuka.com/2016/07/downshotrig-knot/”]

 

自分の場合、この時期は釣り方よりも

タイミングがすべてだと思ってるんですよ。

 

たしかにトップレベルの人達はもっと

精度の高い釣りをしてるのかもしれません。

 

でも自分の場合は一般的な魚探に

普通に店で買えるタックルやリグで

やってますから。

 

マスバリ

 

デカい画面の魚探を何台もセットして、

水中を見ながらシューティング、

みたいな釣りはできません。

 

もっと初歩的な、基本中の基本である

二次元の魚探でボトムを感じながら

丁寧に釣るやり方です。

 

魚探かけ

 

でも、どんな人でもそこから始めるというか、

本当にそれが出来て初めて次がある、

みたいに思いますね。

 

意外と基本ができてないまま最新の

魚探を買ってしまって悩んでる人も

多いんじゃないかと思ってます(笑。

 

昔はみんなこれでやってたんですよ(笑。

 

チョッとだけ煽ります

 

まあ、本当に使いこなしてる人には

適わないですけど。

 

にわか仕込みの装備過多の勘違いさん

には負けないと思ってますよ。

 

古い時代のロートルを自負してる自分

ですが、それでも基本は二次元の魚探を

ちゃんと使えるところからです。

 

いきなり今時のストラクチャースキャン?とか

サイドイメージ?とかから買っちゃう人は

要注意だと思ってます。

 

そうゆう人って多分釣れてないでしょう。

 

昔からそうでしたが、魚探やGPSを

数台セットしてそれっぽくやってても、

釣れない人は多かったですね。

 

多分基本がわかってないままに、

プロが使ってるからというだけの理由で

そのプロと同じ魚探を使ってるのでしょう。

 

それってタックルにも言えますけどね(笑。

 

まあ、

これから魚探を買う人にアドバイスですが、

最初は安いものでも大丈夫ですよ。

HONDEX(ホンデックス) 4.3型 ワイドカラー液晶魚群探知機 PS-500C
by カエレバ

 

最低限水深とベイトフィッシュが映れば

全然釣りになりますから。

 

それよりも、まずはディープを触ってみるのが

近道だと思います。

 

何も最新の装備をしないとディープを

やれないと思うのは勘違いです。

 

極端な話、魚探が無くても釣れなくは

ないですからね(笑。

 

高い魚探を買う前に、まずはシンカーを

ボトムに付けてみましょう。

 

順番は魚探が後で大丈夫です。

 

自分がやってた場所が何メートルかは

後でわかった方がおもしろいですよ(笑。

 

自分でも気づかないうちに

意外と深いところをやれてたって事も

良くある事ですからね。

[blogcard url=”http://kakedzuka.com/2016/01/post-1917/”] [blogcard url=”http://kakedzuka.com/2016/01/post-1917/”]
がまかつ(Gamakatsu) キジスペシャル 茶 7.5号
by カエレバ
ZAPPU(ザップ) ダウンショットウェイト DS 3/64(1.3g)
by カエレバ
クレハ(KUREHA) ライン シーガー R18 フロロリミテッド 100m 2lb
by カエレバ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です