みなさんこんにちは。
巻きが苦手なほぼフリッパーの
カケヅカ( @kakedukaSS )です。
この夏に大きなキッカケがあって
巻きにトライしようと思ってたんです。
[blogcard url=”http://kakedzuka.com/2016/07/d-zone-jyunshoku/”]そのために新しいリール、
16メタニウムMGLを購入して
次の釣行を楽しみにしてた訳です。
で、
先日の釣行でやっと試したのですが、
なんとも酸っぱい結果に終わって
しまいました(泣。
初期設定から

一応仕事絡みで購入してるので、
使用直前まで全バラし状態(笑。
明日亀山行くんで、一回組んでよいですかね?
(・。・; pic.twitter.com/yMCceTzPVq— kakedzuka (カケヅカ) (@kakedukaSS) 2016年9月6日
で、
前日にあわてて組み上げたという。
はい、チャッチャツと組み立て完了です。
(^_^)v ま、このくらいはチョロいもんですね。
実は自分の記事を見ながら組み立てたのは内緒です(゜O゜; pic.twitter.com/s5gEcuN3OS— kakedzuka (カケヅカ) (@kakedukaSS) 2016年9月6日
なので実際にフィールドで使う時には
初期設定からやる事に(笑。
普段巻きをやらないので、
正直ベストな設定の出し方が
わからない(汗っ。

とりあえずブレーキブロックを
全部オンにして、外部ダイヤルは
最強に。
メカニカルも調整して、
まずはバックラしないように
設定します。
投げてるのは前日に購入した
DSTYLE D-SPIKER1/2。
[blogcard url=”http://kakedzuka.com/2016/09/dstyle-d-spiker/”]このルアーはこの日一日を通して
投げる事になるのですが。

結果から申しますと、
入魂はならず、でした。
キャストスキル無し
しかし、
リールカスタムに関わる仕事なのに
このスキルの低さはまずいな(汗っ。
なんせ普段巻きをやらないので
精度というものがない(泣。

リール自体は
非常に投げやすかったですが、
イメージしていたキャストが
中々できなかったですね。
天ぷらキャストではなく、
三次元的にビシッとピンポイントに
撃っていくような。
最後はサミングで勢いを殺して
着水音がまったくなく、
というキャストを
イメージしてたのですが。
実際はけっこうドタバタで、
チビって手前で失速したり、
奥に行き過ぎて引っかかったり。
水面とオーバーハングの隙間に
ショートキャストで入れ込んでやる、
みたいなのは皆無でした(泣。
同船してもらった北畠蘭知亜さんが
後ろでビシビシキャストを決めてたのも
プレッシャーだったな(苦笑。

まだまだこれから
そうは言っても、
巻きの釣りは楽しいですね。
久しぶりに巻きを意識した
タックルを組んでみたんですが、
やっぱり兼用タックルとは
全然違います。
[blogcard url=”http://kakedzuka.com/2016/07/kameyama-makimono/”]「ワイルドサイドWSC63M」
については別の記事で
書こうと思ってますが。
[blogcard url=”http://kakedzuka.com/2016/08/wild-side-wsc63m/”]1/2Ozのスピナーベイトには
非常にマッチしてると感じました。
要はまだまだ投げ足りない訳です。

そちゃそうですよね、ここ数年
ほとんど巻いてない訳ですから。
今期はチャプター房総が終わったら
しっかり投げ込んでみようかな。
シマノ リール 16 メタニウム MGL XG 左 | ||||
|
コメントを残す