天井にティップを押し当てて硬さやアクションを見る意味が無い理由をロッドリビルドが教えてくれる件

リールをバラすと構造が理解できるように、バスロッドもガイドやグリップをバラしてみるとコンセプトなどを理解できます。

 

売ってる状態のロッドを天井に押し当てても意味が無い事をリビルドする事で気が付きました。

 

【ページへのいいねかツイッターフォローしてもらえると最新記事をお届けできます】

 

ロッドをいじるとロッドがわかる

 

みなさんこんにちは、ほぼフリッパーのカケヅカです。

 

ここ半年バスロッドのリビルドにハマってるのですが、これまで自分自身納得できる一本は正直ありません(笑。

 

TEAM UEDA Pro4-FINELINESPECIAL (41)

これまでで一番見た目がキレイに仕上がったスピニングロッド。でも元のアクションと全然違うフィーリングに(苦笑。

真冬のダウンショットに良いロッドをリビルドして初バスGETだぜ!

2019年1月3日

 

古いバスロッドのガイドをマイクロ化して数を増やしたり、グリップを好みのものに交換したり。作業自体は楽しいので時間を忘れて没頭してしまいます。

 

一応自分なりにコンセプトを立てて、「コレコレこういう仕様に変えよう」と考えてるのですが、中々イメージ通りの仕上がりにならないんですよね。

 

ただ、ロッドを色々いじり倒す事でロッドを理解できます。ガイドの種類や位置、数が変わっただけでロッドの味付けは全然変わるんですよ。

 

これはガイドを全部外した状態のバスロッドを一度持ってみるとわかるのですが、驚くほど軽く、そして柔らかい。

 

Daiwaブラックレーベルのスピニングロッド

Daiwaブラックレーベルのスピニングロッドからガイドをすべて外した状態。凄く軽くて柔らかい。

 

バスロッドってガイドをセットする事によって初めて、硬さやテーパーアクションが決まってくるんですね。

 

それまでの自分はバスロッドの全く理解してなかった事を思い知りました(苦笑。

 

今までお店にあるロッドを天井に押し当てて、硬さやアクションを確認してたのは何だったのだろうと(爆。

 

リビルドする事でバスロッドに愛着が湧く

 

ロッドのリビルドって楽しいですが、なぜそんな事をするんでしょうか。身も蓋もない言い方ですが、自分が求める硬さや強さ、アクションはほとんど総て市場にあると思ってます(笑。

 

JapanFishingShow2018

2018年のジャパンフィッシングショーでのシマノブース。エクスプライドやゾディアスなど、ローエンドのラインナップも充実していて、ほとんどの強さやアクションはこの中にあるとさえ思える。

 

お金を出せば好みのアクションのバスロッドは買えると思うし、なんならオーダーメイドで自分だけのロッドを作ってもらう事も可能だと思うんですよね。

 

それでもあえて自分の手で作るのは”魚を釣るため”です。いやまあ、意味不明だと思われるでしょうか(笑。

 

バスロッドを語れる程ノウハウが無いので偉そうに語れませんがw、ブランクの本来の硬さや強さ、ガイドの位置、スレッドの性質やコーティング、グリップを固定してる接着剤などなど。

 

Rod Build (91)

ガイドスレッドのコーティング剤を作ってるところ。コーティング剤の種類によってもロッドの味付けは微妙に変わる。

【エポキシコーティング剤の混ぜ方】ロッドガイドのスレッドコーティング時に気をつける超基本的な事

2018年10月30日

 

自分で選定した部品やケミカルを理解する事でロッドを理解してるつもりになれるんです。キャストからアクション、フッキングやファイトしながらロッドを感じる事ができるんですよね。

 

ああ、これ以上曲がるとベリーの部分のガイドに無理がかかるな」みたいなところまで想像できちゃうんですよね。

 

この重さのルアーを飛ばすにはラインは何が良いか」という素朴な疑問をロッドレベルで考えるようになります。

 

Homebrew Power Finesse Rod (25)

自作パワーフィネス用ロッドをフィールドで使ってみたところ。屋内と実際のフィールドではまた感じるものが違った。

リビルドしたパワーフィネスロッドを豊英ダムのカバーで使ってみたらピッチングしやすかった

2018年11月27日

 

結果これまでより深い思考でバス釣りを考えるようになってきます。いや、なったつもりになれます(笑。

 

もしかしたら市販のロッドより性能を落としてるのかもしれません。でも愛着って釣果に比例するんですよね。

 

ルアーもそういうところあるじゃないですか。それと同じだと思ってます。

 

ロッドをバラす事で市販のロッドを理解できる

 

自分でバスロッドをバラしてみると、市販のロッドが凄く考えられて作られてる事が良くわかります。

 

ロッドグリップ交換 (29)

市販のロッドのグリップを取り外してるところ。メチャメチャガッチリ接着されていて、剥がすのが大変。リビルドで最も苦労する部分(苦笑。

【イチかバチか】ロッドのグリップ交換で剥離剤を使ってみたら意外と大丈夫だった

2018年11月13日

 

当たり前ですが、その道のプロが経験値と技術を総動員して作り上げてる訳ですから、一つ一つに総て意味があるんですよね。

 

それが一昔前のロッドであったとしても、「なぜガイドはこの位置なのか」「なぜグリップはこの長さなのか」など、バラしながら意味を理解できるんです。

 

fuji TITANIUM sic (12)

TD BATTLER LIMITED HARRIER 80のノーマルとマイクロガイドをセットしたもの。ブランクは同じでも仕上がりは別物になる。

【ハリアー80改】旧ロッドをマイクロガイドに交換してスパイラルセッティングにしたらPEラインが扱いやすくなった話

2018年9月20日

 

そしていざ完成したロッドを使ってみると、自分のイメージとは全然違ったりするんですよね(笑。

 

例えばディープのダウンショットをやりたくてリビルドしたロッドが、ミドルレンジでジグヘッドをやるような硬さとアクションになってしまったり(汗。

 

2019亀山ダム初釣り (9)

好きな形のグリップに交換したリビルドロッド。形状やコスメなども好きにできるのが楽しい。

リビリド大失敗なのか-感触が大きく変わってしまったソリッドティップ-スピニングロッド

2019年1月7日

 

ああ、あの部分を変えたから味付けが変わってしまったのか」と、ビフォー・アフターで理解できるんですよね。

 

同じブランクを使ってるのにセットするガイドやグリップ、そして使用する接着剤やコーティング剤でも全然味付けが変わってしまうのが楽しすぎます(笑。

 

バスロッドのリビルドは総じて硬くなる

 

自分の場合は手持ちの古いロッドをリビルドして楽しんでるのですが、これまで手がけたロッドは総て元の状態よりも硬くなってるように感じてます。

 

これってガイドのマイクロ化が原因なんでしょうね。

 

fenwick FVR-CS 60CML Jをリビリドしたもの

古い6フィートのグラスロッドをマイクロガイド化したもの。ダルさが抜けてシャッキリした感じ。

6フィートのグラスロッドをリビルドする時のグリップ交換はカーボンパイプを使うのがスマート

2018年11月26日

 

昔のロッドはガイドの径が大きく、数も少なかったんです。そうなるとブランク自体の硬さをそのまま感じてる状態だと思うんですよね。

 

それが径の小さなマイクロガイドをセットする事でブランクに近い位置でラインが通ります。それによってロッドが曲がりにくくなってるという事かと。

 

極端な話、超小さいガイドを隙間なくブランクに並べてラインを通したら、きっとブランクはほとんど曲がらなくなってしまうでしょう(笑。

 

つまりガイドの小型化と個数の増加でブランクが硬く感じるんです。というか実際に硬くなったのかもしれません。

 

TEAM UEDA Pro4-FINELINESPECIAL (14)

アジング用のガイドセッティングにしたソリッドティップのスピニングロッド。元のダルさが消えてパキパキになってしまった。狙ってたアクションとは全然違う感じに(汗。

マイクロガイドセッティングのロッドはナイロン30ポンドと愛称が悪い!?

2017年6月19日

 

ブランク自体の硬さや強さは同じはずなのに、昔のロッドをマイクロガイド化すると総て硬くなってしまうでしょうね。

 

さいごに

 

バスロッドをリビルドするメリット・デメリットについてどうこう偉そうな事は言えませんが、一つだけハッキリ言える事はリビルドは楽しいです(笑。

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 

リビルドしたグラスロッドのグリップが太くて握力死んだので削ってみた。 手の形に合わせて少しずつ削っていったら妙な形に(笑) でも小指の位置とかメチャフィットする。これは気持ち良い。 反対の手で持つと違和感しかないけどね(^_^;) ✡️ ✡️ #ロッドリビルド #ロッドカスタム #Fenwick #Rodcastom #ブラックバス #バス釣り #釣り好きな人と繋がりたい #バスロッド #バスフィッシング #トップウォーター #ルアーフィッシング #デカバス #バス釣りブログ #KDW #カケヅカ #カケヅカドットコム

かけづか(KDW代表)さん(@kakedzuka)がシェアした投稿 –

 

まだまだバスロッドの事を理解してませんが、リビルドする事でこれまでに買ったロッドも違う目線で見るようになりました。

 

手持ちのロッドのガイドの位置や大きさをスペック表と見比べて、「なるほど、小型ルアーをショートキャストで手返しよく撃っていくためにこの大きさのガイドをこの位置にセットしてるのかな」みたいな(笑。

 

まあ知ったかぶりかもしれませんが、そうやって考える事がバス釣りの楽しさの1つである事は間違いないですよね。

 

繰り返しになりますが、市販のロッドは本当に考えられてるし、結局自分で作るよりも安上がりなんだと思います(爆。

 

ただ、「狙ったアクションのロッドを見つける目」を養うためにリビルドをしてみるのは良い事なのかなと思うようになりました。

 

「もしかしたら中古激安ロッドやローエンドのラインナップの中に自分だけのお宝ロッドが埋まっていて、それを探せる目があったら…」。

 

なんて妄想をしながらシコシコと手元のロッド達をリビルドしてます(笑。

 

いつか狙って理想のアクションが出せる日がくるのかな。

 

では。