寒い時期はリールメンテナンスに最適って本当?

リールメンテナンスに最適な季節は冬、という盲目的な思い込みがある方多くないですか?

 

冬にメンテナンスしなくても良い訳ではないですが、季節的に最適かどうかは疑わしいと思うんですよね。

 

【ページへのいいねかツイッターフォローしてもらえると最新記事をお届けできます】

冬はオフシーズン?

 

みなさんこんにちは、ほぼフリッパーのカケヅカ(@kakedukzss)です。

 

一昔前は冬と言えばバス釣りがお休みの人が多かったので、オフシーズンという事でリールメンテナンスには最適とされてたように思います。

 

SHIMANOスコーピオン1001 09.08.14_thumb[3]

なぜリールのベアリングを交換する必要があるのか考えてみた

2017年4月28日

 

冬の間に使わない道具の手入れをしておいて、春に備えよう的な(笑。

 

でも自分の知る限り、冬でもお構いなしにフィールドに出る気合の入った釣り人が増えたように感じてます。

 

亀山ダムプロガイド170201_044933_thumb[1]

冬の釣りは中層を意識するだけで釣れる?

2016年12月25日

 

そう考えると冬がオフシーズンという感覚は薄いですよね。

 

何度も言いますが、冬にリールメンテナンスをしなくても良いという事は決してないですが、オフだからという理由は意味がないと思います(笑。

 

冬のバス釣り

 

自分のイメージする冬のバス釣りは、一言で言うと過酷です(笑。

 

亀山ダムプロガイド170201_121504_thumb[1]

【釣りバト】真冬の亀山ダムで2020初バスゲットしました。

2020年1月9日

 

真夏と真冬は身体的にも精神的にも過酷で、しかもそうそう釣れないですよ。

 

夏はともかく、真冬にフィールドで人に会うとお互い「アホですか?」という目で見てますよね(笑。

 

まあレベルの高い方は季節に関係なく釣りますけどね。でも釣りはすごくスローな事が多くないですか?

 

亀山ダムプロガイド170201_103922_thumb[1]

亀山湖のプロガイドを受けてきたけどメリットしかなかった件

2017年2月1日

 

自分の場合ディープのライトリグが多くなるのですが、一投がすごく長くなるのでリールを酷使するイメージは無いですね。まあ普段からリールあまり巻かないですが(爆。

 

どのみち冬はスローな釣りが増えますから、そうなるとリールあまり巻かないですよね(笑。

 

メンテナンスしなければいけないほどリール使ってないんじゃないかと。

 

水が汚いのはハイシーズン

 

自分の感覚だと冬は水がクリアなイメージです。もちろん激濁りの時もありますが、夏場のようにアオコは出ませんからね。

 

これは水温に関係してると思うのですが、冬は水温が低いので、浮遊物が底に沈む事で水がクリアなんですよ。(間違ってたらごめんなさい)

 

水の比重が一番重いのが4℃ですから、最低水温に下がる二月頃が一番水がキレイなんじゃないかと。

 

亀山湖プラクティス_055029_001_thumb[1]

 

となると、その時期ってラインはあまり汚れないですよね。となると、リールもそれほど汚れないんじゃないかと思う訳です。

 

試し投げ

 

話は飛びますが、リールメンテナンスをしたら試投したくなりませんか?

 

亀山ダムプロガイド170201_075612_thumb[1]

【SHIMANO16メタニウムMGL XG】に【かっ飛びチューニングキットAIR】を入れてハイパーピッチング仕様にしてみる

2017年4月27日

 

近所にキャストOKな川や池があれば良いですが、自分の場合は気軽にキャストできる場所が近くに無いんですよね。

 

そうなるとフィールドで試すしかないのですが、それってハイシーズンも一緒ですよね(笑。

 

もしも冬に釣りに行かない人がメンテナンスしたら、春まで試し投げしないという事になってしまいます。

 

それって結構気になりませんかね(笑。

 

そう考えると、リールメンテナンスはハイシーズンにやった方が良いと言えるのではないでしょうか。

 

最後に

 

リールメンテナンスってリールの洗浄だけではなく、オイルやグリスを足すだけでも違ってきますよね。

 

16メタニウムMGL XGかッ飛びチューニングキット 17.08.18_thumb[1]

 

要はリールの調子を悪くしないための事前策という事でもある訳です。

 

ならばリールメンテナンスに最適な季節というものがそもそも無いんじゃないかとも思うんですよね。

 

まあ真冬はグリスも硬かったり、オイルによっては効果が薄かったりもするようです。

 

SHIMANOスコーピオン1001 09.08.21_thumb[1]

リールメンテナンスに【SHIMANOプレミアムグリス (PREMIUM GREASE)】を使ってみた

2017年5月9日

 

本当なら季節ごとにメンテナンスの方法も変えてやるらしいですよ(まるで自分の意見のようにホザいておくw)。

 

まあ、たまにメンテナンスして明らかにリールの調子が良くなるパターンはあるかもしれませんが、それってリールには良くないと思います。

 

メンテしてもまったく調子が変わらないのが本来のメンテナンスですからね。

 

2017-04-12 22.03.05_thumb[1]

 

つまり調子が悪くなる前にちゃんとメンテしておく、という事を覚えておいてもらえればと思います。

 

エラそうな事を言ってすみません。

 

ちなみに真冬の氷点下でもハイシーズンと変わらない性能を発揮するのがHEDGEHOG STUDIOのアルケミーオイルですので、冬に向けてぜひお試し頂ければと思います。

 

HEDGEHOG STUDIO ALCHEMY OIL_thumb[1]

チェック真冬でも変わらない高性能・HEDGEHOG STUDIOアルケミーオイル

 

という純度100%のステマ記事でした(嘘ですw)。

 

では。

 

 

合わせて読みたい

● リールメンテナンスでEリングやストッパーリングを絶対に無くさないで外す方法

● スプールベアリングリムーバーを自慢したいのです

● 【リールメンテナンス】ベアリングにオイルを差す時に注意したい事

● ぶっちゃけ、リールメンテナンスってやった方が良いの?

● 【まとめ】 バス用ベイトリール メンテナンス関連記事 便利アイテムや専用ツール紹介