SHIMANO【09アルデバラン】があったので使えるようにしてみた
小型プラグの巻き用に何か新しいリールを考えてたのですが、手元に09アルデバランがある事を思い出したんですよ。 これを買った当時はギヤ比がイマイチ低いのと、12アルデバランがあまりにも使いやすかったで早々にお…
バス釣りとモノ作りで人生を楽しく生きるブログ
小型プラグの巻き用に何か新しいリールを考えてたのですが、手元に09アルデバランがある事を思い出したんですよ。 これを買った当時はギヤ比がイマイチ低いのと、12アルデバランがあまりにも使いやすかったで早々にお…
バーサタイルという便利な言葉が1人歩きしてる近年ですが。 突き詰めていくとバスフィッシングは一つのルアーやメソッドに対してワンタックル用意するのが理想的ではありますよね。 自分は、と言うと確実にワンルアーワンタックルなん…
今回は本当にしくった、と思いました。 プロガイドと同船するなら、その人が前日に52.5cmをしとめたルアーは用意しておくべきだったな、と。 同じルアーを使えば釣れる、とは思ってないですが、せめ…
本日は亀山湖のスーパーロコ板山雅樹さんのガイドを受けてみました。 厳密にはガイドというより取材なんですが、まあ半々というか、同船して一緒に釣りをしてもらったという感じです(笑。 しかし終わって…
Availから16メタニウムのプロトスプールが届きました。 基本的に巻きをほとんどやらない自分がちゃんと使えるのか心配ですが(笑。 でもマグネットブレーキに変える事でカスタムスプールを変えスプールとしても使えるメリットは…
自分はブログで自分の釣りをすべて公開しています。 でも釣り人なら自分の釣りを隠しておきたいと思うのも自然な事だと思うんですよね。 昔は自分も隠しておきたかったのですが、なんで今は公開するのか。…
今までいろいろ考えてきたのですが、どうしてもSHIMANO TWIN POWERを超える適正のリールは見つからないですね。 使いまわしを考えずに、パワーフィネス一本という事で考えると、選択肢はこれ一択なのか…
先日閉幕したジャパンフィッシングショー2017でリールをチェックするためにAbuのブースを見たんです。 そこには当然ロッドも展示してあったんですが、これが中々キテる感じだったので、ちょっと感想を書いてみます…
折れやすいロッドとか、折れやすいロッドメーカーの話って良く耳にします。 材料の配合とか、検品がちゃんとしてないとか。 でもどのロッドメーカーさんに話しを聞いても、折れないロッドってあるんですか…
あたらしいリールを買った後、古いリールはどうしてますか? 中古で売ったり、家のどこかにしまっておいたりするんでしょうか。 自分も昔は売ってしまったりしましたが、これからは全部取っておくと決めて…