ナマローブログNEOの中の人と亀山ダムに浮いてきた

 

【ページへのいいねかツイッターフォローしてもらえると毎日最新記事をお届けできます】

H-1戦士で沼人

 

みなさんこんにちは、ほぼフリッパーのカケヅカ(@kakedukzss)です。

 

今回はマニアックな内容で人気のバス釣りブログ・ナマローブログNEO管理人ナマローさんと亀山ダムで同船して来ました。

 

kameyama dam 06.01.36

朝の桟橋で一枚パシャリ。H-1戦士らしいボックス。

 

H-1戦士であり沼人(牛久沼のロコアングラーという意味)でもあるナマローさん、じつは個人的にもこのブログが好きなんですよ。

 

数あるバス釣りブログの中で、ある意味異彩を放つと言うか、独特の言い回しが楽しいんですよね。

 

自分のように「です」「ます」という単調な言い回しや、「だと思います」「かもしれません」のような逃げ文句が少なく、豊富な経験からしっかりと伝える意思を感じます。

 

そして語尾の書き方にも独特の雰囲気があって、そこはさすがメディアの仕事をしてる人だなあ、という感じ。

 

どんなお仕事をしてるのかは直接ご本人に会って聞いてみてください(笑。

 

そんなレンタルボートアングラーであり、ローカルトーナメンターであり、釣りブロガーでもあるナマローさんとの釣りはとっても有益な一日でした。

 

おわります。

 

え?、いや、終わりますよ、ええ。

 

だって凸ったから書くことないんだもん(爆。

 

でもまあ、一日二人で14フィートの船にのってずっとしゃべりっぱなしだったので、色々思った事を書いてみたいと思います。

 

ちなみにナマローさんは一本釣ってます(笑。

 

バックシートに抜かれるフリッパー

 

朝イチ出船直後に大事件が発生します。

 

松下ボートさんから出て、対岸のブッシュからスタートフィッシングだったのですが、その数投目にナマローさんにヒット!

 

kameyama dam 04

開始早々にカバーフィッシュをゲットする氏。完全に慣例を無視w。そこはわざとバラさないと(笑。

 

エスケープツインのビフテキをカバーに撃ち込んですぐでした。

 

いや、自分も前でガチフリップしてたんですけど、自慢じゃないですが、これまで後ろの人に魚を抜かれた記憶はありません(笑。

 

なんとフリッパーのバックシートから先に魚を抜くという禁断のタブーを犯してしまうナマローさん。これはダメなヤツです!?(笑。

 

kameyama dam 06

満面の笑顔で魚を手にする氏。このペースだと三桁は釣れる感じでしたが(爆。

 

結局これが尾をひいて、この日一日ずっとリズムが狂った自分はまんまとノーフィッシュ。

 

これは翌週の房総チャプター最終戦に向けて完全に調子を崩してしまいましたが、いったいどう責任を取ってくれるのでしょうか(ゲキオコゲキオコ…)。

 

というのは冗談として(笑。

 

このあたりはさすがベテランローカルトーナメンター、基本スキルが高い。

 

kameyama dam 08

エスケープツインのビフテキリグで。亀山湖のバスはエスケープツイン大好き。

 

今期亀山ダム戦で二戦連続6位になった実力は伊達じゃない(若干の悪意アリ)。

はじめての【H-1グランプリ】亀山湖戦写真館

2017年7月9日

 

でもマジで、150名オーバーが参戦したH-1グランプリ亀山ダム戦で6位に入るのは半端じゃないですからね。

 

H-1GPX_7516

2017年7月に開催されたH-1グランプリ亀山湖戦での朝の一枚。総勢150名以上参加するという空前絶後の超絶怒涛の一戦で見事お立ち台寸止めの6位獲得という実力者の氏。

 

まあ二戦連続お立ち台寸止めというのも、ブロガーとしてはオイシイ訳だし(笑。

 

ご本人は超絶くやしい思いをしたと思いますが、楽しみは先にとっておきましょう。

 

その後無の時間は続く

 

さて、フリッピングの祖と呼ばれるかのディー・トマス氏は、かつてゲーリー・ヤマモト氏から、「あいつの後ろにはペンペン草も生えないのからの」とか、「アメリカではバキュームクリーナー(掃除機)と呼ばれとるよ」的な事を言わせたとか何とか。

 

自分の心の師匠、故 林圭一さんが昔記事にそう書かれてたと記憶してます。

 

まあその方々を引き合いに出すのはあまりにも恐れ多い事は重々承知してますが、自分の後ろにはお花畑が咲き誇ってるようです(泣。

 

flowers-2150708_960_720

バックシーターにオカマを掘られたフリッパーの行く末は悲惨です。事実この日は見事にノーフィッシュ。頭の中もお花畑でした(笑。

 

うーん、バキュームクリーナーは遠いな…。

 

そんなこんなでバックシートを抹殺すべくw、めぼしいカバーを隈なく探っていきますがまったく反応がなく。

 

こりゃ今日は相当に厳しい日に当たっちゃったみたいっすね」、なんて会話をしながらの時間を過ごします。

 

途中とある方に良く似た人を発見し、まんまと人違いで恥ずかしい思いをしながらも、図々しくここまでの釣課を尋ねると、すでに数本キャッチしてるとか(汗っ。

 

あれ? 自分には何も見えないんですけど…。

 

そんな感じで勝手にメンタルをやられながら移動を繰り返すのでした。

 

kameyama dam 13.37.41

前日ほとんど寝てない二人ですが、終始おしゃべりに夢中(笑。まあプラクティスが主目的だったので、わざと釣らないようにしてました。ええ、わざとです、わざと。わざと…

 

あの時人違いで声を掛けてしまった方ごめんなさいね。

 

スズメバチショック

 

翌週の房総チャプターのプラクティスを兼ねた釣行という事で、ナマローさんが色々気を使ってくれました。

 

釣れる釣れないよりも、なるべく広く場所を見て回ろうという事で、崩落の状況をチェックする意味で押切沢にバウを向けます。

 

kameyama dam 14.21.20

ほとんど風も無く、穏やかな一日でした。釣課の方もまったくもって穏やかでした。来週は釣りたい…。

 

橋を超えて馬の瀬の岬を折り返し、崩落が沈んでるエリアからフリップを始めた時でした。

 

頭の上でブンブンと音が聞こえ、見上げた先にスズメバチが沢山飛んでます。

 

kameyama dam 09.16.07

この日一番緊張が走った瞬間でした。これはシャレにならないですからね。押切沢に入る時は気を付けてください。(2017年9月19日)

 

そしてそこには結構な大きさの巣があるではありませんか。

 

この大きさになるまでには時間がかかったと思われますが、それまで湖が減水してたので気がつかなかったのかも知れません。

 

8月の終わりに来た前回の釣行でも同じ場所に来ましたが、その時は何も気にならなかったんですけどね。

 

別記事にも書いてますが、この日はスズメバチが良く飛んでいるだけじゃなく、走ってる最中にも水面に落ちたスズメバチを何度も目にしました。

 

これについてはナマローブログNEOでも記事にされてます。一眼レフの望遠でとった画像が載ってますのでチェックしておいてください。

✓CHECKスズメバチの巣が亀山ダム押切沢入り口近くにあります!【スズメバチ注意情報】

 

もしかすると台風で巣がやられて、必死で作り直してるのかもしれませんね。

 

とにかく気を付けて釣りをしたいと思います。 来週もあの場所に巣があるんだろうなぁ(汗っ。

 

最後に

 

さて、そんな訳でブロガーミーティング・亀山ダムナマローブログNEO編でしたが、とにかく一日しゃべりっぱなしでした(笑。

 

釣りの事、ブログの事、私生活の事。

 

特に沼の裏話はおもしろかったです。沼人の裏情報なども聞けて参考になりました。

 

今後たまやの大会にスポット参戦する時は、ナマローさんを筆頭に常連の方全員に菓子折りを持って挨拶をするという裏ルールも教えていただきました(嘘です)。

 

まあ冗談は置いといて、房総チャプターの最終戦が終わったら、また違うフィールドで同船する事を約束して船を下りました。

 

結果的に自分は釣れませんでしたが、時間が経つのが異常に早く感じるほど楽しい時間を過ごさせて頂いた事に感謝いたします。

 

同じアマチュアトーナメンター同士、気持ちよく釣りをする事ができました。

 

でもこの日は周りの方は結構釣れていたようです(汗っ。

 

うーん、自分としてはナマローさんの前で良い魚を釣ろうと思うあまり変に力んでしまったかな?(笑。

 

房総チャプター本番では釣ってくださいね」とナマローさん。

 

はい、了解しました!

 

そんな感じの楽しい釣行でした。

 

最後にはこの日も使ったオリジナルラダーをお渡ししましたので、今後使い倒してもられたらと思います。

 

ナマローさんも翌週の牛久沼たまやオープンで釣ってくださいね。

[blogcard url=”http://namaroblog.com/20170820-ushikunumatamaya/”]

 

おわります。

 

1 個のコメント