SHIMANO20メタニウム用に作ったKDW製オフセットクラッチについて、取り付け方法や特徴などをご説明いたします。
【かけづかのツイッターアカウントをフォローしてもらえると最新記事をお届けします】
SHIMANO20メタニウム用オフセットクラッチ
こんにちは、ほぼフリッパーややクランカーのかけづかです。
20メタニウム用オフセットクラッチが完成いたしましたー!!
2020年の春頃から作る作ると言っておいて、結局完成したのが11月後半という、相変わらずの『作る作る詐欺』(笑。
他にクラッチを作りたい機種が沢山ある中で、20メタニウム用だけを優先して良いものか悩んだのですが、2020年でもっとも売れたリールだと思うので、これは作らない訳にはいかんぞ、と。
2018年は18バンタムMGL、2019年は19アンタレスと、その年の話題のリールはオフセットクラッチを最優先で作るという流れで良いのかもしれません。
しかもその2つのリールと、今回作った20メタニウム用オフセットクラッチは互換性を持たせたかった。ネジ穴の位置が違うだけで、共用できそうな感じだったので。
そうなると俄然やる気が出てきて(現金なやつw、三機種共用クラッチの制作に取り掛かった訳です。
それまでにも「20メタニウム用クラッチはいつできますか」という問い合わせを多く頂いてたし、自分自身も20メタを快適に使いたいという思いもあったので、それが制作意欲に繋がりました。
取り付け方法
それではここで、20メタニウム用オフセットクラッチの取り付け方法をご説明。とは言っても難しい事は何もありません。
ノーマルクラッチはビス一本で留まってるので、細めのプラスドライバーでビスを外してやれば良いだけ。
はじめにケースに同梱されている専用ビスをご確認ください。
KDW製各種クラッチで採用しているハードケースですが、中に緩み留め加工済みの専用ビスが同梱されております。クラッチ本体と接触しないように緩衝材の下に入れてるのですが、ちょっとわかりにくいかもしれません。次回からもっとわかりやすい方法を考えます…。 pic.twitter.com/ZGUH7X7FWw
— かけづか:クラッチ屋KDW代表 (@kakedukaSS) December 29, 2020
20メタニウムは基本的に18バンタムMGLと同じボディーなので、手順を収めた動画を貼っておきますね。
可動部分に極少量グリスを塗ってやるとより滑らかに可動するので、ぜひやってみてください。
20メタニウム用オフセットクラッチの特徴
「20メタニウム用オフセットクラッチは何が良いんですか?」と素朴な疑問を頂く事があります。普段Twitterでしか説明を発信してないから、それを見てない人はわからんですよね(すみません。
一言で言うと、”触った感じが気持ち良い”という事。
触った感じと一口に言っても色々ありまして、まずは指を置いてもらった時にしっくりと馴染むのを感じてもらえるはず。そして切り心地も軽い。
さらにスプールとの距離をかなり詰めてあるので、クラッチとラインを同時に触れる面積が広いです。これにより繊細なサミングがしやすくなってます。
18バンタムMGL&19アンタレスと共用
今回の20メタニウム用オフセットクラッチは18バンタムMGL/19アンタレスにも互換性があります。
これまで18バンタムMGL/19アンタレス用オフセットクラッチはブラック・ガンメタとクロームメッキしかカラーラインナップがなかったのですが、今回の20メタニウム用オフセットクラッチでは全8色展開なので、他のパーツとのトータルコーディネートを楽しんでもらえます。
ハンドルやスタードラグに合わせたドレスアップも可能に。
さいごに
8月頭にカルコンBFS用クラッチを完成させて、次はいよいよDAIWAスティーズ用いくかと思ってたのですが、このままだと20メタニウム用が年を跨いでしまう、これはマズイ。
そんな大人の事情(?)で夏の終わり頃から作り始めた20メタニウム用オフセットクラッチですが、なんとか年内に間に合いました(ドヤ!
2020年にもっとも売れたリールが20メタニウムという事で、「オフセットクラッチはまだですか?」という声を沢山頂いていたんですよね(圧)。なんとか発売にこぎつけられて良かった良かった(ホッ。
今回も見た目と使用感に拘った自信作ですので、ぜひ使ってもらえたらと思います!
では。