釣れなかったらすべてデコった訳ではないという話
一日魚探かけをして、その日は魚に触らなかったら凸ったと思いますか? 自分はまったくホゲた自覚はありません(笑。 釣れないのと釣らないのは違うよ、というお話です。 【ページへのいいねかツイッター…
バス釣りとモノ作りで人生を楽しく生きるブログ
一日魚探かけをして、その日は魚に触らなかったら凸ったと思いますか? 自分はまったくホゲた自覚はありません(笑。 釣れないのと釣らないのは違うよ、というお話です。 【ページへのいいねかツイッター…
スマホ画面やパソコンのキーボードの掃除に重宝する【無水エタノール】。 水分をほとんど含んでないので、絶対にサビさせずに釣り道具のお手入れができるんですが、その使い方とちょっとした注意点などを紹介しますね。 …
レンタルボートに魚探を二台セットするための振動子用ポールを考えてます。 移動中に簡単にはずせて、なおかつ自在に動かせるものになる予定なんですけどね。 【ページへのいいねかツイッターフォローして…
自分のホームフィールドである亀山ダムにも捨てラインが沢山沈んでます。 その中には強力なPEラインもあるのですが、できる限り根元から回収するようにしてるのですが、その回収方法を紹介しますね。 【…
今年に入ってほとんど使ってなかったabu revo ltx bf8を、この前の亀山ダムで使ったんだけど、なんか良かった。 やっぱりリールって愛着なんだなぁ、と改めて思ってしまった話です。 【ペ…
2017年のジャパンフィッシングショーで見て以来、自分的にメインロッドにしようと思ったくらい期待したフリッピングロッドだったんですけどね。 ここまでは全然使いこなせてませんでしたが、先日の釣行でキッカケがあ…
本日はチャプター房総2017第二戦の前日プラクティスで亀山湖入りしてます。 試合前につきプラクティスの内容は伏せまして、本日テストした14カルカッタコンクエスト101のAvailマイクロキャストスプール・マグネットブレー…
レンタルボートで魚探を複数セットする時に振動子をエレキに付けられないという問題があります。 そこでエレキと別の場所からポールを出して、そこに振動子を付けるのが一般的?ですが、twitterのフォロワーさんか…
今回の亀山湖釣行でGARMIN ECHOMAP CHIRP 95SV とHONDEX HE5700を二台同時にセットしてみました。 結果昼までしか持たなかったという報告です(泣。 【ページへの…
いやぁ、クソ暑いにもほどがあるでしょ、ってくらい暑かった。 真夏のドピーカン、ベタなぎ、アオコ。 マイナス要素しか目に付かない8月後半の亀山ダムでしたが、下船直前のラスト10分にドラマフィッシュが出てくれま…