バスの上あごを貫くフッキング じつは活性が低いヤツなんじゃないか説

バスフィッシングでフッキングがバシっと決まって、バスの上あごにガッチリフックが刺さってると嬉しくなりませんか?

でもそれって活性の低いバスを無理やり食わせたのかもしれないですよ。

【ページへのいいねかツイッターフォローしてもらえると毎日最新記事をお届けできます】

最高のフッキングとは

みなさんこんにちは、ほぼフリッパーのカケヅカ(@kakedukzss)です。

先日の亀山ダムで最後に釣ったバスなんですが、40cm後半の良いバスだったんです。

亀山ダム カバーテキサス 16.54.23

先日の亀山ダムで釣ったバス。自分としてはめずらしく上あごのド真ん中にフッキングしてました。これは本当に稀(笑。

【8月後半の亀山ダム バス釣り】 最後の最後にドラマフィッシュ頂きました

2017年8月26日

そしてその日初めて試したストレートフックが上あごのド真ん中にガッチリフッキングしてたんですよね。

この日初めて試したFINA FPPストレートフックが良かったのかどうかはまだわかりませんが。

亀山ダム カバーテキサス 16.54.14

この日初めて試したストレートフック。メチャメチャ理想的な掛かり方。これは絶対バレないヤツ。

ズレ防止機能付きストレートフックを比べてみる

2017年8月24日

こういう刺さり方は個人的に凄く嬉しくて、後から画像を見てニヤニヤしてしまいます。

でもちょっと不思議な感じがあって、そのときバイトが明確に出ない違和感だけのバイトだったんですよね。

フッキングからのファイトは中々エキサイティングでしたが、どこか腑に落ちないと言うか。

じつはこれまで亀山ダムのカバーテキサスで釣った良いバスは、そのほとんどが下あごか口の横へのフッキングなんです。

チャプター房総キロフィッシュ 房総房総チャプター第3戦_083320

これはカバー中層シェイクという釣り方に大きく関係があって、一応自分としてはバスのスイッチが入るタイミングで勝負してるつもりなんですよ。

カバーの中層で釣ったバスにフックを飲まれた事がないと気付いた件

2017年1月11日

それがどういう事が説明します。

本気食いは外掛かりor横掛かり

クリアウォーターでバスが食う瞬間を見たことある人は多いと思うのですが、バスが狂って本気食いする時って「もんどりうつ」と言う表現がピッタリきませんか?

バス自身が横向きになって口を大きく開け、まさに襲い掛かるという感じなんですよね。

そんな時のフッキングは完全に向こうアワセで、自分はただロッドをあおるだけ。

そしてフックが掛かってる位置はバスの口の横か、または外掛かりです。

D-ZONEフィッシュ

【D-ZONEが一撃で殉職】リアルDeeePSTREAMをバックシートで熟読 その2

2016年7月26日

対して、啄ばむような弱気?なバイトの時は結構上あごの一番良いところに掛かったりするんですよね(笑。

SHIMANO14ステラ2000C

リザーバーのディープでデカバスを釣り分ける方法

2016年1月21日

これはバスが本気で食うタイミングの時にルアーを入れられるかどうか、という事が大事だと思ってるんですよ。

それが釣れるタイミングというヤツです。

そういうタイミングの時に食ってくるデカバスはあまり上あごにガッチリフッキングできる事は無いんですよね。

スモラバ&ネコリグ

自分の少ない経験から思った事なんですが、スモラバとかネコリグって上あごに掛かる事が多くないですか?

ネコリグフィッシング

まあルアーの構造的な問題もあるかと思いますが、ライトリグの場合は高活性のバスに対して積極的に使う事は少ないですよね。

リグが軽いので、小さい力で吸い込まれたルアーがバスの口の中で適度に遊びまわり、ラインにテンションが掛かったら閉じた口の入り口付近までスベってきて、そのまま上あごに掛かる、という仮説です。

そう考えると、ルアーを飲まれるのと上あごに掛かるのは紙一重なのかも知れないですね。

サイトフィッシング

食い気のないバスを釣るという枠?になるか微妙ですが、サイトフィッシングで釣ったバスは上あご率高めです。

食うところが見えてるのであたりまえですよね(笑。

ただ、バスの食い方に共通点があって、ただ口の先で咥えるようなバイトが多いんですよ。

これはライトリグに限らず、スモールシャッドなどでも同じです。

まさに「ついばむ」と言う表現がピッタリで、口の先で咥えるだけなんですよ。

もちろん本気食いが見える時もありますが、それはサイトフィッシングとは別と考えてます。

まあ、サイトフィッシング全然得意じゃないですが(爆。

【はじめの一歩】食わず嫌いでサイトをやらないあなたにも釣れるベビーシャッドの使い方①

2016年6月10日

食い気があまり無い時の食い方は上あごにかかる確率が高い、という事を言いたいだけです(笑。

さいごに

自分が普段亀山ダムのカバーにフリップする時は、フッキングの位置とバスのサイズを見て、本気食いかどうかを判断してます。

ただ、本気食いでは無い時はあまりサイズが良くないですね。

20150915_083403

カバーの釣りは99%アプローチの前に勝負がついているというお話

2017年4月14日

カバーの中のバスが安心してると推測してるのですが、それでも入れればいつでも食う訳ではありません。

やはり適切なタイミング適切なボリュームのルアーを送り込まないと本気食いはしてくれないと考えます。

【カバーのバスは不健康なのか】 亀山ダムのカバーには二種類のバスがいる

2018年4月13日

その本気食いをしてくるデカバスは、上あごの良いところにガッツリフッキングが決まってる事はですね。

本当にその場での居食いみたいな時が上あごです。

まあ、上あごでも口の横でも下あごでも口の外側でも、スレ掛かりじゃない限り嬉しいのに変わりはないですけどね(笑。

この前の魚はバスの鼻の穴と穴の間にフッキングしてるという自分には珍しい現象だったので、ちょっと思った事を書いてみました。

終わります

合わせて読みたい
● 【晴れ限定?】亀山湖のカバー中層テキサスには黒いワームが良いと思う件
● 【まとめ】 エスケープリトルツインのテキサスリグ
● 亀山ダムでテキサスリグを使う一番大きな理由
● 【まとめ】 亀山湖の中層カバー攻略
● 続続・カバーのバスを釣りたいならナイロンの30ポンドを使え