チャプター房総第3戦のプラクティスで
やっとレインズホッグを使いました。
[blogcard url=”http://kakedzuka.com/2016/06/chapter-boso-2016-3/”]
マテリアルや作りの雑さから、
買ったは良いがどうも手が
伸びなかったのですが。
[blogcard url=”http://kakedzuka.com/2016/02/post-3159/”]
今回はライトカバーに
ジカリグで使ってみました。
結果は意外と(失礼)
良い感じでしたね。
もしかして使えるかも!?
パドルの肉厚感が良い
元々「Fエスケープリトルツイン」の
代役として購入してみたんです。
[blogcard url=”http://kakedzuka.com/2016/03/post-3880/”]
買ってすぐには使う気が
しませんでした(笑。
やはり向こうの作りは雑で
マテリアルもツルツルしてて
どうも釣れる気がしなかったんですよね。
でも修行汁を入れて
一ヶ月以上放置してあったのが
良かったんでしょうか?(笑。
初フィッシュが出ました。
と言ってもノンキーサイズでしたが。
フィールドで使ってみた感想は
中々悪くない、
といった感じ。
まずパドル部が肉厚で、
水を良くつかむ感じが
良いですね。
そして輪っか状になっている腕は
前を切った方が全然動きが
良くなります。
シェイクだけでなく、
フォール中も腕がピロピロとなって
水を動かしてますね。
そしてボディーがファットで
ハリ持ちが良いです。
ただしこれは、
もっと大きいヤツを釣ったらどうか
もう少し検証が必要ですね。
使い分けについて
これメインでやっても
釣れる時は釣れるでしょうね。
ここで太鼓判を押す、
という大げさなものでも
ないですが。
でもカバーで使うルアーって、
すぐ釣れるルアーでないと
信用できません。
使ってすぐに、
何でも良いから釣れるルアーって
大事ですよ。
たとえチビでも。
そもそも
チビも釣れないルアーじゃ
使う気がしないですよね。
この前の試合から、
強い固体を狙うときの
感覚が少しわかってきたんです。
[blogcard url=”http://kakedzuka.com/2016/05/post-6832/”]
なので使うルアーがどうこう、
ではないと思えるように
なってきました。
今度はテキサスでも
しっかり使ってみたいと
思います。
もし次もすぐに釣れたら
一軍入りが
あるのかないのか。
キロフックハイパーの#1がベスト
エスケープリトルツインでも
そうなんですが、
オフセットフックの#1がベストですね。
自分の場合はDECOYの
キロフックハイパー””#1を
セットしてやりました。
試合では毎回このフックで
エスケープリトルツインもやってます。
[blogcard url=”http://kakedzuka.com/2016/05/post-6980/”]
今までに伸ばされたり
折れたりした事は一度も
ありませんね。
すっぽ抜けも少なく、
信頼してるフックです。
まあ、他のものを色々
試したわけでもないですが(笑。
過去にはSUGOI HOOKや
ノガレスのセカンドバイトも
使ってました。
特に使い分けはないのですが、
より強いフックを試してるうちに
キロフックハイパーになりました。
今回の試合で
ゴーマルを獲ったのも
これでしたね。
[blogcard url=”http://kakedzuka.com/2016/06/chapter-boso-top-weight-2/”]
話がレインズホッグから
ずれてしまいましたが、
ホグ系には良いフックです。
エスケープリトルツインもそうですが、
やや小さいフックが良いですね。
ホグ系ワームでは
ボディーの真ん中から少し下くらい、
パドルの付け根より上の方が
動きが断然良いです。
そして浅いバイトでかじられた時、
フックがパドルの付け根に近いと
パドルをすぐちぎられます(笑。
パドルが取れるとそのワームは
もう使えませんが。
ボディーが裂けて
使えなくなったのなら
今は良い補修剤がありますから。
[blogcard url=”http://kakedzuka.com/2016/05/post-7135/”]
ワームも安くないので
そのあたりも含めて
フックを選ぶと良いですよ。
(セコいですかね?)
いやいや、動きがよくなるのが
一番の理由ですからね(汗っ。
ワイドゲイプでも伸ばされない
強度のあるフックを
選びたいですね。
その意味では
キロフックハイパー良いですよ。
コメントを残す