メジャーレイクでフィッシングプレッシャーを気にしないマインドを身に付ける

ゴールデンウィーク真っ只中ですが、フィールドのフィッシングプレッシャーは相当なものとお察しします(笑。

 

でもフィッシングプレッシャーがあっても釣る人は釣るんですよね。

 

たとえフィッシングプレッシャーがマックスな状態でも、釣れると思えるマインドとは何でしょうか。

 

【ページへのいいねかツイッターフォローしてもらえると毎日最新記事をお届けできます】

フィッシングプレッシャーとは

 

みなさんこんにちは、ほぼフリッパーのカケヅカ(@kakedukzss)です。

 

まずフィッシングプレッシャーとは何か?、というと、

自分が狙ってるスポットに先行者がいて、そこの魚がルアーを見慣れてしまっている

という状態でよろしいでしょうか。

 

あるいは、

湖にボートまたは人が多数ルアーを投げたり船で航行する事によって魚に警戒心を与えてる状態

とも言えるでしょう。

 

フィッシングプレッシャー

 

いずれにしろ、その湖に自分以外の人間が多数いる事で、狙う前から魚がルアーを見慣れてしまっていたり、すでに警戒モードに入ってる状態という訳ですね。

 

そして今はまさにバスフィッシングのベストシーズンでもあり、ゴールデンウィーク真っ只中という事で、一年で最も人が多い時期と言っても過言ではないでしょう。

 

事実レベルでかなり難易度の高い時期である事は間違いないですよね(笑。

 

最大の原因は自分

 

さて、そんなフィッシングプレッシャーがマックスな状況のゴールデンウィークですが、じつは最も魚にプレッシャーを掛けてるのは自分自身だという事に気が付いてるでしょうか(笑。

 

自分自身でプレッシャー

 

まったく同じルアーで全く同じタックル、同じアプローチをしてるように見えても、そこは微妙な違いがあるものなんですよね。

 

釣りはその微妙な違いが大きな差になる事が良くあるんですよ。

 

自分にしか出来ない自分の釣りが、自分に対して一番プレッシャーをかけてしまってるという皮肉(笑。

 

疑心暗鬼

 

自分がまだキャリアが浅い頃、自分がどいたスポットから良く釣られたものです(笑。

 

それは釣りのレベルが低いという事ももちろんあったでしょうけど、後から入った人が違う攻め方をしたという事の方が重要なんですよね。

 

そこにルアーを入れればイージーに食う魚しかいなければ話は簡単です。

 

でも騒がしい時期の湖では、そんなイージーな魚はそうそういないです。

 

なので自分は自分のスタイルで、自分にしかできない釣りをしてると思い込む事が大事なんですよね。

 

例え狙っているスポットに先行者がいたとしても、そこに魚が残ってればチャンスはあるんですよ。

 

ものすごく丁寧な釣りをすると、先行者が移動したすぐ後でもバイトがあったりするんですよね。

 

亀山湖カバー打ちベイトフィネス

[blogcard url=”http://kakedzuka.com/2016/10/fishing-pressure/”]

 

フィッシングプレッシャーが高いと思える時ほど、基本に忠実な事をバカ丁寧にやる人が釣るように思います。

 

釣り掘り修行

 

ちょっと話が逸れますが、フィッシングプレッシャーがマックスに高い場所として釣り掘りがあります(笑。

 

バスフィッシングに限らず、そこに魚がいる事だけは確実なのに、スレ切っていて簡単に釣れない事が多いですよね。

 

自分のマインドはここで養われました。

 

中学生の頃は近所の箱釣り掘りに入り浸って、ひたすらウキとにらめっこしてましたね(笑。

 

どうやったら人より多く釣れるのかを日々研究してました。

 

そこでは何回も釣られた魚がほとんどで、それをさらに効率よく釣る方法を考えるんですよね。

 

まあその方法についてはここでは割愛させてもらいますが(笑。

 

そしてここ数年の間で何回かバスの管理釣り場にも行きましたが、要領は同じだと思いました。

 

如何に人と違う事をするか、という事が釣課を左右しますよね。

 

管理釣り場カバー

[blogcard url=”http://kakedzuka.com/2016/10/miyagi-anglers-village-cover/”]

 

凄く狭いエリアの中で、スレ切った魚に口を使わせる方法を考えながら釣るんですが、それが結構おもしろいんですよ(笑。

 

ファーストフィッシュ

[blogcard url=”http://kakedzuka.com/2016/10/miyagi-anglers-village3/”]

 

その感覚があると、フィッシングプレッシャーが高いメジャーレイクでも釣れないとは思わなくなりますよ。

 

まあ、それで実際に釣れる事ばかりだと苦労しないんですけどね(笑。

 

自分だけの魚

 

自分が狙っているスポットで先行者の人が釣ってしまったらダメージありますよね(笑。

 

おそらくそのスポットは魚が残ってないとか、残ってたとしてもプレッシャーはマックス状態だと思ってしまうでしょうか。

 

あるいは自分が一本釣ったエリアやスポットでは、もう釣れないと思ってしまってませんか?

 

それは逆だと思った方が良いですよ。

 

釣れるエリアやスポットというのは条件が良いから釣れるんですよね。

 

デカバス

 

なのでそこには何度も入り直すべきなんです。

 

フィッシングプレッシャーが高いと思うからこそ、自分にしか獲れない魚に狙いを絞ってしまった方が釣れる確立が高いんですよ。

 

良いスポットには魚の供給がありますから、時間を置くと再び魚が入ってきます。

 

あるいは一本釣れた場所にはまだ魚が居たりしますからね。

 

意外と自分に釣れた魚は、自分以外の人には釣れない魚かもしれないんですよ。

 

チャプター房総キロフィッシュ

[blogcard url=”http://kakedzuka.com/2017/01/if-you-stop-fluffy-fishing-you-can-catch-a-decabass/”]

 

プレッシャーが高いフィールドほどその考え方が大事になってきますからね。

 

差別化を徹底する

 

結局どんなに流行のルアーや釣り方をしても、微妙に人によって差があるんですよ。

 

これは単純に上手い下手ではなく、どんなにレベルが高い人達同士でも、その差は出てしまいますからね。

 

2016バサーオールスタークラシック

[blogcard url=”http://kakedzuka.com/2016/10/basser-allstar-classic-2016-winner/”]

 

トップトーナメントが良い例ではないかと思うんですが、あれだけハイレベルの試合の中でもハイスコアの人とノーフィッシュの人で別れてしまいますからね(汗っ。

 

それはほんのちょっとした差なんだと思うのですが、その場のひらめきだったり、前々から仕込んでた事だったりと色々あります。

 

お店で普通に売ってるルアーでも、釣る人は何かイジッたり、工夫してるものなんですよね。

 

だから今手持ちのルアーやタックルでも、自分にしか出来ない方法を見つけてトライすればフィッシングプレッシャーが高くても釣れるんですよ。

 

まあこれは普段あまり釣りに行けない自分に対していつも思ってる事なんですけどね(笑。

 

実際の釣り方にしても、考え方にしても、丁寧さが無いと釣れるものも釣れないですから。

 

誰よりもワームを真っ直ぐ差すとか、誰よりも長くステイさせるとか。

 

誰よりもルアーを長く水に浸けておくとかね(笑。

[blogcard url=”http://kakedzuka.com/2016/07/specialist/”]

 

そんなマインドを切らさなければ、どんなにフィッシングプレッシャーが高くても魚に触れるんじゃないでしょうか。

 

要はプラス思考が大事という事ですかね。