真冬から早春の亀山ダムで釣れる【アカガエルパターン】
[2018年一月リライト] 亀山ダムの冬から春にかけて釣れると言われ続けているアカガエルパターン。 でもじつは亀山ダムで本物のアカガエル(赤蛙)を見た事がないんです。 今回はツイッターでのアン…
バス釣りとモノ作りで人生を楽しく生きるブログ
[2018年一月リライト] 亀山ダムの冬から春にかけて釣れると言われ続けているアカガエルパターン。 でもじつは亀山ダムで本物のアカガエル(赤蛙)を見た事がないんです。 今回はツイッターでのアン…
今回で一応の結論とさせて頂く予定の『新リザーバー中層論』。 水深のあるリザーバーならではのカバーへのアプローチについて、自分の仮説と今期の釣課をすり合わせた記事を書き残しておきました。 【ペー…
リザーバーのカバーにデカバスは居ないという仮説を考える記事の3回目です。 もしも釣り人である自分が食物連鎖に影響をあたえないとしたら、自然界には何が起こってるのかを考えます。 【ページへのいい…
リザーバーのカバーにはバスが居ないという、突っ込みドコロ満載の仮説を展開した記事の2回目です。 カバーに居ないはずのバス、でもカバーの中で釣れるんだけど、その理由を探る手がかりはカバーの沖にあるのかもしれな…
今期も釣ったバスのほとんどがカバーフリップという自分ですが、でも年々厳しくなってるように感じてます ここ3年くらいカバーばかり釣ってる自分が感じてる仮説を展開してみたいと思います。 【ページへ…
雄蛇ヶ池 蛇の道は蛇-バス釣りブログでアップされてた記事ですが、亀山ダムにも発生する【オオマリコケムシ】が雄蛇ヶ池ではザリガニのエサになってるらしいのです。 夏場に良く見られるあのカエルの卵みたいなヤツが生…
先日の房総チャプター最終戦で初めて鵜の被害を受けたという事を書きましたが、これって野生動物の本能のようなものがあるのかもしれないと思いました。 【ページへのいいねかツイッターフォローしてもらえると毎日最新記…
愚痴記事です。 先日の房総チャプターでは久しぶりにシンカーをロストしました。 フリッパーとして痛恨の極み(泣。 【ページへのいいねかツイッターフォローしてもらえると毎日最新記事を…
今回の記事は亀山ダムのローカルアングラーの方からお寄せ頂いたお話を紹介したいと思います。 今亀山ダムで有名な、釣ったバスを横取りしようとする鵜の話をして頂きました。 【ページへのいいねかツイッ…
いつも黒い帽子を被ってる自分ですが、先日の釣行ではスズメバチの巣に遭遇して怖い目に会いました。 襲われた訳ではないですがが、フィールドによっては意味無く黒い帽子を被るのは考え物かもしれないですね(笑。 &n…