エコカットテールを導入決定 初心にもどって考えてみる事にした

昔は大好きだったのに、今では超絶苦手になってしまったカットテールをもう一回ちゃんと使ってみようと思い立ちました(笑。

 

【ページへのいいねを押してもらえると毎日最新記事をお届けできます】

定番中の定番ゲーリーカットテールワーム

 

みなさんこんにちは、ほぼフリッパーのカケヅカ(@kakedukzss)です。

 

ブランクの後バスフィッシングを始めてからライトリグであまり魚を獲ってません。

 

以前は得意な釣りだったはずが特にノーシンカーでは本当に釣れなくなりました。

 

原因はハッキリしていて、チャプター房総に参戦してる関係でエコタックル限定ルアーしか使ってないからです。

[blogcard url=”http://kakedzuka.com/2016/07/chapter-boso-feco-rule/”]

 

超言い訳ですが、今まで使い込んできたワームが使えないのでリズムが完全に狂ってしまってるんですよ。

 

まあ練習不足が一番の原因なんですけどね(汗っ。

 

ここで一回基本に戻ってしっかりノーシンカーをやり直してみようと思います。

 

カットテールのノーシンカー

 

長いキャリアの中で、ノーシンカーで一番釣ってるのがゲーリーヤマモトのカットテールです。

 

20160602_125610

 

それ以前はスライダーワームの4インチがノーシンカーの定番でしたが、カットテールが出てからはほぼ使ってません。

 

釣れる理由は色々あるとは思いますが、やはり圧倒的な釣課の前に理由は後付けになってしまいますね(笑。

 

そのカットテールですが、チャプター房総を含めたJBの試合では使用できません。

[blogcard url=”http://kakedzuka.com/2016/09/nbc-chapter-feco-rule/”]

 

今期からすべてのJB・NBCの大会でエコタックルの使用が義務付けられたからです。

 

思えばこの時から、自分の中でノーシンカーリグが手駒からなくなったも同然でしたね。

 

エコ認定ワームを数種類試したのですがいまだに「これ」というワームに出会えてません。

[blogcard url=”http://kakedzuka.com/2016/09/flash-union-union-craw-2/”]

 

それはノーシンカーに限った事ではないんですけどね。

 

メインタックルであるフリッピングでも使用ワームの調達には苦労してまして。

[blogcard url=”http://kakedzuka.com/2016/03/post-3880/”]

 

去年一年でなんとかそっちはメドが付いたというか。

 

で、結局一年で一番ノーシンカーのフォーリングが効く時期に信頼できるワームがないという。

 

いろんなものが出すぎてる

 

エコタックルを含めて、今の時代はあまりにもタックルが充実しすぎているのかもしれません。

 

細分化が進み過ぎて、ワーム一つ選ぶ基準が複雑すぎます。

 

自分のようにブランクがある人間はフラッと釣具屋に入っても何を買ってよいか混乱しますね。

 

で、雑誌やメディアで薦めているワームを買って、フックやシンカーもその通りにセット [blogcard url=”http://kakedzuka.com/2016/10/cover-neko/”]

 

やはり何かがチョッと違うよな、という感じになってしまいます。

 

その違和感はズバリ、自分が以前使っていたものと比べてという事なんですよ。

 

自分を合わせるか、自分に合わせるか

 

(これブログのタイトルに使えたな…)復帰してこれまでタックルやルアーに自分を合わせてきました。

 

でも釣れてるのは結局テキサスのフリッピングでワームはエスケープリトルツインです。

[blogcard url=”http://kakedzuka.com/2016/10/escape-little-twin-matome/”]

 

これって復帰する前から使ってるのと使用感がほぼ同じですなんですよ。

 

ロッドもリールも新調していく中でハリアー80だけが以前から使っているものなんです。

 

20151230_165718

 

つまり、ある程度タックルに自分を合わせたとして、最後はタックルを自分に合わせないとダメなんですよね。

 

かなり大事な事に気が付いてませんでした。

 

カットテール=ノーシンカー

 

自分にとってルアーの色やサイズ、メーカーなどはあまり気にしてないと思い込んでました。

 

たしかに色は本当に気にしません。

よほど激しく違わないかぎりですが(笑。

 

でも使用感は拘らなければいけない部分なんですね。

 

この二年余りで身に染みてわかりました。

 

自分が得意としていたノーシンカーのフォーリングは他のワームでは通用しない陳腐なものだったのです。

 

ここでもう一回カットテールにすがってみようと思いました。

 

20160602_120842

 

感覚を思い出したいんです。

初夏の時期に岩盤のシェードにカットテールのノーシンカー。

 

以前は普通に釣れました。

 

やり方によってサイズも選べましたし。

 

結構自信をもってやってたんですよ。

 

自分の中の基準を作る

 

(これもタイトルになったな…)ノーシンカーのフォーリング、それはどのワームでも成立します。

 

でも、どのリグどのメソッドでもそうですが、自分はコレ!みたいなのがないと迷子になっちゃいますよね。

 

ロッドを変えてリールを変えてラインを変えて、その上ワームまで変えてしまったら。

 

そりゃ迷子になりますよ。

 

どこを修正すれば良いのかわからなくなっちゃいますよね。(笑。

 

結構練習した訳ですからそれを無駄にしちゃもったいないです。

 

ちゃんと最初から練習します、ゼロからではないはずなんです。

 

まだ自分の中に貯金が残ってるはず。

 

夏までまだ時間があるし、練習します。

2 件のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です