【ベイトフィネスロッド】ベイトフィネスリールをセットすればどんなロッドでもベイトフィネスができちゃう

これまでベイトフィネスロッドについてちゃんと書いた事がなかったので、一度自分の考えを整理しておきますね。

毎度思いっきり主観ですが、ベイトフィネス専用リールをセットすればどんなロッドでもベイトフィネスができると考えてます。

【ページへのいいねかツイッターフォローしてもらえると最新記事をお届けできます】

ベイトフィネスリールの進化ですべてのロッドはベイトフィネス寄りに

みなさんこんにちは、ほぼフリッパーのかけづかです。

いきなり結論が出てしまってますが、ベイトフィネス専用リールをセットすればどんなロッドもベイトフィネス専用になるというのが自分の現時点での考えです。

Bait finesse rod

亀山ダムでいつも使ってるタックル。ほぼすべてのベイトリールがカスタム済み。という事はすべてのベイトタックルがベイトフィネスなのか…

【パワーベイトフィネスプラス】1週まわって普通のベイトタックルになった近代ベイトリール

2019年6月17日

そもそも”ベイトフィネスとそれ以外の釣りの線引きが曖昧”過ぎて定義できないんですよね。

例えばスモラバって何グラム以下ならスモールなのか、ネコリグって何インチ以下ならライトリグなのか誰もわからないじゃないですか(笑。

なのでその基準って自分の中に勝手に作っちゃえば良いと思ってます。5g以下はみんなライトリグ‼️みたいな(笑。

話しが逸れましたすんません。つまりベイトフィネスにロッドは関係ないと言いたいんですよ。

これ誤解しないでもらいたいんですが、何が良い悪いという話しではなくて、「状況に合わせてどんなロッドでもベイトフィネスに使えるよ」と。

例えフリッピング専用ロッドでもベイトフィネスリールを付ければ1gのスモラバをキャストできてしまうんです。

自分の場合は仕事柄リールはカスタムして使ってますが、ベイトフィネスリールをカリカリにカスタムするとフリッピングロッドでスモラバやネコリグを扱えてしまうという事です。

DoliveCrawler4.5

OSPドライブクローラー4.5のネコリグを投げるためのタックル。シールの進化で軽いものが快適に扱えるようになり、パワーフィネスの必要性が無いと感じるほどに。

愛竿ハリアー80のスパイラルガイド化をやめた理由

2019年10月10日

もちろん極端に軽いリグやルアー以外でも快適にキャストできるので、自分の中でリールカスタムは必須となってます。

ベイトフィネス×PEラインとカバーの相性

過去記事でも書いてますが、ベイトフィネスにはPEラインを好んで使ってます。特にカバーとの相性が良いと感じてるんですよね。

旧エクスプライド170M』というロッドをカバーネコで使うのですが、OSPドライブクローラー4.5に0.9gネイルシンカーを入れたネコリグが快適にキャストできるんですよ。

16REVO LTX-BF8

現状もっともキャスタビリティーの良さを実感してる16REVO LTX-BF8カスタム。特にスプールの効果は誰でも体感できるレベル。

ノーマルで使ってたAbu16Revo LTX-BF8にAvailマイクロキャストスプールを入れたらまるで違うリールになってビビった‼️

2019年6月28日

エクスプライド170Mだと0.9gシンカーのネコリグをキャストするには硬いですけど、カスタムリールなら全然問題なく飛距離も出せますし。

それでも時岩盤に直接ルアーを当てて落とす(壁ドン)時、細いフロロカーボンラインでサミングを油断するとバックラッシュしてしちゃいます。

それがPEラインだとブレーキの効きが良いのでバックラッシュを最小限に抑えることができるんですよね。

PEライン×ベイトフィネス”は、軽いルアーでも飛距離が出る事が注目されやすいんですが、それ以外にも地味にメリットが多いです。

細糸PEラインだと超浅溝スプールでも十分な量が巻けますので、水深の深い場所を釣る時も残りラインを気にしなくて良いですし。

カバーの釣りでそんな深いところ狙わないでしょ」と思われるかもしれませんが、亀山ダムのようなリザーバーではカバーが水深5~6mまで沈んでるところがあります。

SHIMANO EXPRIDE170M-PF

本来中級ルアーを扱うロッドでもベイトフィネスが可能に。カスタムリールの恩恵。

【考察】亀山ダムの崩落跡は新しい方が釣れる理由

2016年9月13日

あるいは遠目からロングキャストする事もありますので、糸巻き量は多いに越した事はないんですよ。

PEラインは自重が軽いので、多く巻いてもスプールの立ち上がりに影響は少ないです。引っ張り強度だけなら細くても十分カバーで使えます。

もちろん”風に影響されやすい”とか”根ズレに弱い”などのデメリットはありますが、差し引きメリットの方が多いと感じてますね。

(カスタム)ベイトフィネスリール×PEラインを使う事でロッドを選ばずにベイトフィネスが出来ると思います。

ベイトフィネス専用ロッド

じつは『旧エクスプライド163ML-BFS』というベイトフィネス専用ロッドを持ってたりするのですが、これが全然使ってないんですよね。

SHIMANO EXPRIDE163ML-BFS

SHIMANOのベイトフィネス専用ロッド・エクスプライド163ML-BFS。かつてスモラバなどに使っていたがロッドパワーに不満がありお蔵入り。オープンウォーターなら楽しいのかも。

パワーフィネスとベイトフィネスの絶対的な使い分け

2019年1月13日

市販の専用ロッドを使わなくなった理由として、ブランクスのパワー不足を感じるんです。

自分はベイトフィネスでカバーを狙うのが好きなんですが、カバーの奥でバスを掛けた時に引き釣り出せないんですよね。

PEラインにフロロ14ポンド以上のリーダーを組むのでラインブレイクした事はほとんどないですが、163ML-BFSを使うとカバーに巻かれて木化けする事が多いです。

ベイトフィネス専用ロッドを沢山使い比べた訳ではないですし、使う状況が合ってないだけかもしれませんが、ロッドパワーが足りないと感じてしまうんです。

ここ一年ぐらいはロッドのリビルドにハマっていて、ガイドセッティングを自分の好みに合わせて変えたりしてまして。

Daiwa BLACK LABEL BL691MLRB

DaiwaブラックレーベルBL691MLRBを改良して作ったベイトフィネスロッド。元々巻き物用のテーパーアクションだった。

【ブラックレーベル691MLRB改】巻き物用ロッドを改造してネコリグ用にしたらメチャ快適になったぜ

2019年10月22日

手持ちの使ってなかったロッドをベイトフィネス用にリビルドしたら、凄く快適に使えてるんですよ。

そういう事もあって市販の専用ロッドに目が向かなくなってます…。

でもバス釣りって、あらゆる状況を一本のロッドで賄う事はできません。ベイトフィネス専用ロッドでベイトフィネス以外の事をしても全然良い訳で、固定観念に囚われすぎるのは良くないですからね。

自分のようにベイトフィネスを色んなロッドでやる考え方も良いのではないでしょうか。

釣りは自由ですからね。

カケヅカ的まとめ

ベイトフィネスリールをセットすればどんなロッドでもベイトフィネスロッドになるというお話でした。

自分のベイトフィネスロッドに対する考えをまとめますと、

  • リールは絶対ベイトフィネス用を使う

  • ロッドは状況に合わせて専用以外のものもチョイスする

  • PEラインは必須

  • 使うルアーやリグを定義しない

もはやベイトフィネスでも何でもない感じになってますけどね(爆。

みなさんのベイトフィネスライフの参考になれば幸いです。

では