Avail製マイクロキャストスプール18バンタムMGL用が届いたのでノーマルのブレーキユニットを移植してみる
SHIMANO18バンタムMGLの浅溝スプールをアベイルさんから送ってもらったので、ノーマルスプールの移植方法を記事にしておこうと思います。 とにかく簡単に外す事ができたので、躊躇してる人は安心してもらって良いと思います…
バス釣りとモノ作りで人生を楽しく生きるブログ
SHIMANO18バンタムMGLの浅溝スプールをアベイルさんから送ってもらったので、ノーマルスプールの移植方法を記事にしておこうと思います。 とにかく簡単に外す事ができたので、躊躇してる人は安心してもらって良いと思います…
これまで食わず嫌いだったのか何なのか、右ハンドルのリールも中々良いと思ってしまいました。 遠い昔に使った右ハンドルのベイトリールと今回使った18バンタムMGLで何が違ったのでしょうか。 亀山ダ…
過去記事の大幅リライトになります。SHIMANO14カルカッタコンクエストを買った理由は正直物欲でした。 そして関東レンタルボート&エレキスタイルで使いやすくカスタムした経緯などを紹介します。 【ページへのいいねかツイッ…
先日の記事でベイトリールの性能が頭打ちだと書きましたが、今回はその話の続きになります。 自分(みんな?)が考える理想のベイトリールの方向性について思う事をかいてみました。 【ページへのいいねかツイッターフォローしてもらえ…
たとえば自分の中では12アルデバランBFSで止まってしまってるベイトフィネス用リール。 これからのベイトリールは基本性能より自分性能だと思う。 【ページへのいいねかツイッターフォローしてもらえると最新記事をお届けできます…
18バンタムMGLや18ステラが話題の中心にある中、ひっそり(?)とデビューする18アルデバランMGL。 しかしながら自分的には中々絶妙な部分をカバーする期待のリールだと思ってます。 【ページ…
ついに開幕しましたね、ジャパンフィッシィングショー2018。 会場で一番先に見たかったSHIMANO18バンタムMGL、実機を触ってきた感想を報告します。 【ページへのいいねかツイッターフォロ…
先日記事にしたSHIMANO18バスライズなんですが、どうやら右ハンドルしかないんですね。 これはちょっと誤算でした。 左ハンドルしか巻けない自分には使えないっすね…。 【ページ…
ちょっとした妄想なんですが、すべての釣りで同じリールを使ったら、すごく感触が良くなって釣れるようになるでしょうか。 今期話題を独占しているあのベイトリールだったら、一種類ですべての釣りが可能かもしれないと想…
こんな記事を書いておいて何ですが、自分は初心者の人でもある程度高性能のリールを使った方がバスが釣れると思う派です。 でも超低価格のエントリークラスリールにも使うメリットはあるんですよ。 今回も…